テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12900002

2012年福岡ソフトバンクホークス ④

0 名前:hawks2012:2012/05/14 05:59
いよいよ勝負の交流戦です。引き続き応援していきましょう。
前のスレが終わったらこちらにお願いします。
451 名前:hiroxile:2012/05/31 21:08
このチームのバッテリーはどうなってるんだ?自滅多すぎ。
452 名前:匿名さん:2012/05/31 21:12
すごいな毎回毎回こんな感じだよwwwwwwwwwwww
453 名前:匿名さん:2012/05/31 21:16
もう延長はない。となると9回で終わり
代わってから2人連続でファーボールを出すピッチャーはいらない
今日も負けの匂いがプンプンするね
454 名前:匿名さん:2012/05/31 21:23
岡島、ナイスピッチング!

さぁ勝ち越すぞ
455 名前:hiroxile:2012/05/31 21:24
岡島しっかり落ちついて抑えてくれました。
まさかのホームスチール。助かった。
456 名前:匿名さん:2012/05/31 21:37
DeNA相手に2試合勝ちなし

今年はもうあきらめた
457 名前:Sh:2012/05/31 21:47
森福、頼む。頑張ってくれ!
458 名前:hiroxile:2012/05/31 22:02
森福ありがとう。結果的に負けなくて良かった。

小久保離脱後全然勝てない…。
459 名前:匿名さん:2012/05/31 22:03
やっと引き分けた。
これは喜ぶべきなのか?
460 名前:ホガ:2012/05/31 22:22
勝ったと同じぐらいホッとした。
461 名前:匿名さん:2012/05/31 22:22
ほんと何で引き分けで喜ばなければいけないなんてね。
横浜に勝てないでどこに勝てと?でも、なんか今までよりは流れが少し変わった感じがするからよしとしよう。
6月になるしカニ化が変わることを期待する。
にしても隣頑張ったのに打線の無援護病のせいで勝てない。かわいそうだ。去年だったら普通に勝ち投手だった。
よその球団でも普通に勝ち投手。
462 名前:匿名さん:2012/05/31 22:22
まぁ、相手が巨人や中日の敵地なら喜ぶところだけど
限りなくホームに近いDeNA戦
これは負けに等しい引き分けだと思う
100歩譲って上位3チームが揃って負けたので差が縮まってよかったと思うしかないな
463 名前:匿名さん:2012/05/31 22:24
金,岡島,森福は安定したリリーフと思ってたけど、金は最近の数試合は
制球が悪く走者を出し、吉川,金澤レベルの信頼しかない。
打線もまだまだ長い不調が続きそうだね。
ファルケンボーグが次のカードから復帰なので、少しはいいかも?
464 名前:埼玉の鷹:2012/06/01 12:19
金はこの間の二塁悪送球で自信なくしてないか?
465 名前:ホガ:2012/06/01 12:25
どこまで本心か知らんが、「疲れますなぁ」はないやろ秋山!
自分が送り出しとる選手達やで。
466 名前:匿名さん:2012/06/01 12:48
ほんとお前のせいだぞって。
疲れてますなってファンと選手が疲れるわ。なんかお前の采配に突き合せれているようにしか思えんわ。
467 名前:匿名さん:2012/06/01 13:28
疲れるほど あんた 何もやってないじゃん 腕組みして 背筋伸ばしているだけ
逆に、中畑監督は 失敗したけど ホームスチール スクイズ 偽装スクイズ
エンドラン バスターエンドラン いろいろやっているよ
あなたは、馬鹿の一つ覚えの送りバンド 選手まかせの無謀の盗塁しかないじゃん
やることやって 疲れたぁって 言ってください  期待しています。
468 名前:匿名さん:2012/06/01 14:30
秋山さん、去年優勝した時も、第一声が「疲れました」だったよね。
「疲れた」「暑い」「寒い」は人の上に立つ人が言っちゃいけない言葉だと、何かの本で読みました。
前から気になっていました。
469 名前:匿名さん:2012/06/01 14:56
個人名を出して辛辣に批判するようなことしないからいいんじゃない?
具体名は出さないけどそういう監督結構いるじゃん!

下手なこと言わない、聞かれないよう気を遣ってるんだと思うよ!
470 名前:匿名さん:2012/06/01 15:52
>>469
そこまで気を遣っているとは思えんけどなぁ(笑)

叱咤激励する監督は、その方が発奮して、良いと思える選手を選んで、発言していると思うよ。
471 名前:匿名さん:2012/06/01 16:20
原がまねしそう。
472 名前:匿名さん:2012/06/01 18:11
監督には試合の勝敗に関して、勝った時は選手のお陰とコメントし、                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
負け試合は自分の責任としてコメントすべきです。
秋山監督の負け試合で反省のコメントは殆ど聞かない。 それから井出の更迭は是非やってもらいたい。
明石、松田の走塁は厳しく指導しなければならない。
473 名前:ホガ:2012/06/01 18:23
表向きの発言で、裏で足並み揃っとればエエんやけど。
明日は摂津先発、ファルの復帰試合やからウチらしい戦いで勝ちたい。
6月攻勢始まることを祈りますわ。
ミスミス試合だけは勘弁!見とる側が一番疲れることを秋山分かって欲しいわ。
474 名前:匿名さん:2012/06/01 18:51
個人名を出してやってると選手が相手ではなくベンチを見ながら野球をするようになるんですよね。
いたずらに萎縮させる要因になる。
475 名前:匿名さん:2012/06/01 20:34
>>474
中日時代、間近で見てきた星野監督を反面教師にしたのが落合さん。全く同じ事を言ってました。
476 名前:匿名さん:2012/06/01 23:13
攝津投手、今日が30歳の誕生日だったのですね。おめでとうございます。
さぁ、明日は30代初の登板。石川に投げ勝っていいスタートを切りましょう
477 名前:hiroxile:2012/06/02 00:11
ファルケンボーグも小久保も復帰に時間がかかるようで…。

でも早く良い流れになってほしい!
478 名前:Sh:2012/06/02 06:22
小久保も心配だけど、ファルケンボーグは今日復帰すると思っていただけに、痛いなぁ。
479 名前:匿名さん:2012/06/02 07:18
ファルケンボーグの復帰は交流戦明けと西スポに出ていました。
480 名前:匿名さん:2012/06/02 07:43
ロッテは新人4人、一軍入り
スカウト陣がいいのか、ロッテは次から次と出てくるよね
うらやましい。
ソフトバンクも、スカウト陣・ファームにもっと優秀な人材を投入しないといけないのではないでしょうか
481 名前:匿名さん:2012/06/02 13:33
ホークスの編成は和田が出て行く可能性が大きいと考えてたと思うけど
ホールトン、杉内の流失まではないと甘い考えで、ドラフトで高校生上位
指名したように思う。
ロッテは上位の指名を大学・社会人で行っての結果で、ホークスのドラフト
戦略は将来性見ての指名なので、数年先を見ての判断をすべきだとおもいます。
武田、吉本が2年後位に1軍で活躍してくれればいいと思う。
482 名前:ホガ:2012/06/02 14:08
松中一塁はどうも本気みたいやね。個人的には賛成。
意外と捕球は上手かった記憶がある。
483 名前:匿名さん:2012/06/02 17:25
今年は即戦力で行ってほしいよね。
ファルキーおーーい。
なんかだんだん先真っ暗に・・・
484 名前:匿名さん:2012/06/02 17:40
武田は期待出来るけど吉本は・・・・個人的には中日に指名された西川を獲って欲しかった。
485 名前:くろ ◆XksB4AwhxU:2012/06/02 17:58
明日も岩嵜が先発ですか・・・。大場あたり試してもいいと思いますが。

あと個人的には来季は去年臨時コーチをつとめた武田一浩氏も、褒めていた
下沖に期待してます。
486 名前:匿名さん:2012/06/02 18:27
今日もヒットと四球、そして先制点の悪いパターン。
ホークスの先発投手が先制点を与えると、チームはなかなか勝てない。
まして四球は得点になり、守備にも悪影響を与える。
487 名前:埼玉の鷹:2012/06/02 18:43
攝津もこれじゃまとめな先発が居なくなっちゃうな
488 名前:匿名さん:2012/06/02 18:46
交流戦の最下位決定戦くらい
勝ってほしいよね
なんとかしろ!誰か
489 名前:埼玉の鷹:2012/06/02 18:54
>>487

まとめ→まとも
490 名前:匿名さん:2012/06/02 18:55
ホークス投手陣は打たせて取るピッチングが下手なので
完投ピッチャーがいない。 投手陣も工夫がない。
牽制も下手だし、投手コーチはキャンプとかで徹底して練習させないと。
491 名前:埼玉の鷹:2012/06/02 19:13
昨日のラジオである人が、杉内は阿部相手の方が投げやすいと言ってると言ってました。
ていうのは、ホークスのキャッチャーは追い込むと必ず一球はずすんだそうで、これは結局、打たれるとキャッチャーのせいになり、叱られたくないから、セオリーどうりに要求してくるんだそうです。
でも阿部は、球数を少しでも減らすため、どんどん好きに投げさすんだそうです。
まぁ投手の性格を考えてのことかもしれませんが…

ホークスは若い投手が多いので、「俺が責任取るからドンと投げて来い」的なキャッチャーが必要ではないでしょうか?
492 名前:匿名さん:2012/06/02 19:19
10試合ホームラン無しは、30何年ぶりらしい…
493 名前:匿名さん:2012/06/02 19:19
>>491
0ー2から打たれると罰金→一球外す、というのはV9時代の川上巨人時代からですよね。
まぁ相性の問題もあるでしょうね。
494 名前:ホガ:2012/06/02 19:35
摂津、緊張し過ぎやわい。細川含めてかな(笑)
勝たなあかん気持ちが強過ぎやな。
もっと楽に試合させてやりたいな。チーム全体やけど。
495 名前:匿名さん:2012/06/02 19:36
にしてもまだノーヒット。どうなってるんだ
496 名前:匿名さん:2012/06/02 19:41
細川は腹が立つほど無駄球を要求する。
左右に散らす意味合いがあるのだろうけど、メジャーのように
ストライク先行を徹底させて、テンポ良く投げて欲しい。
ピッチャーも意識高く投球しないと、結局自分が勝てないピッチャーになる。
497 名前:匿名さん:2012/06/02 19:55
攝津はいつものコントロールが無い。
やはり疲れがあるんだね。
498 名前:匿名さん:2012/06/02 20:17
もうここは同点は仕方ない。1点でしのごう
499 名前:匿名さん:2012/06/02 20:22
おいこらっ。
結局逆転されちゃったじゃねえか。このまま点はいらないともうどこにも勝てないぞ。
摂津への援護が少なすぎるからこうなっちゃうんだよ
500 名前:匿名さん:2012/06/02 20:23
はい、終わり。せっかくいい流れになったのに。。。
やっぱり1点を怖がったらこうなる。
次の1点は致命傷になるが、吉川か。。。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。