テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899905

2012年横浜ベイスターズのドラフト

0 名前:匿名さん:2011/10/30 16:44
とりあえず チーム名が確定してないので・・・
951 名前:匿名さん:2012/10/27 10:53
>>944
最近の野球、ちゃんと見てます?
.270-.280ぐらい打てたら打率トップ10になんとかすべり込めるレベルですよ。

そうなったら普通に不動のレギュラー掴み取ると思います。
952 名前:バーバリー コート アウトレット:2012/10/27 11:23
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
バーバリー コート アウトレット
953 名前:匿名さん:2012/10/27 12:55
横浜は投手力が弱すぎる。
いまの統一球ならチーム防御率は2点台でないといけない。
高崎で満足していたら、最下位から脱出できないよ。

<チーム防御率>
①巨人 2.16
②中日 2.58
③阪神 2.65
④広島 2.72
⑤ヤク  3.35
⑥横浜 3.76
954 名前:匿名さん:2012/10/27 14:55
高崎に満足はしていないけど、
その防御率だと得点力を上げる努力をしたほうが早いかも。
2点台前半の先発投手を2名以上獲得しないといけない感じですよね。
現実的には、防御率・得点率ともに3点台半ばが目標かな。
955 名前:匿名さん:2012/10/27 15:12
防御率は投手だけの力でなく、ある意味チームの総合力でもある。
横浜の投手は一人一人が上手く機能していない。
敗戦処理したり、セットアップしたり役割も明確でないし。
チーム作りの段階で例えば、外国人二人いれて、先発が早く潰れた時に、長いイニングも任せてイニング稼いでもらうのも一つの方法。
そうすれば、セットアップ二人に抑え一人と決めて役割任せられるし。
956 名前:匿名さん:2012/10/27 16:23
要するに、高崎がローテーション的に、3番手、贅沢を言えば4番手ぐらいのポジションになるような
Pスッタフだといいんだよね。
高崎がエース、開幕Pはきついよな。でもこれは高崎が悪い訳じゃなく。投手陣全体の問題だね。

白崎は男前だね。ドラフト後のオフシーズンとしては、ある意味成功してるじゃない。
957 名前:匿名さん:2012/10/27 16:55
ドラフトスレから外れますが…。
高崎のQS率がリーグ11位の70.83%
三浦がリーグ3位の80.00%
6回自責点3以内という基準そのものにズレが出てきているかもしれませんが…。
>>956
上記の成績で3番手なら優秀ですね。
958 名前:匿名さん:2012/10/27 17:08
バランスから左の先発一枚に、左のセットアップ一枚欲しいね。
左の先発が王で、セットアップが篠原じゃ苦しい。
どこも左不足でトレードでは難しいなら、外国人しかないね。
959 名前:匿名さん:2012/10/27 17:12
いつになったら左Pを指名するのか?
候補がいないのだから育つわけがない。とらないと育成は始まらない。
それと昨年のドラフトはTBSは金出したくなかっただけだったことがわかりました。
960 名前:匿名さん:2012/10/27 17:23
左投手ってことなら、昨年も一昨年もその前も獲得しているかな。
どこもそうだろうけど…。
961 名前:匿名さん:2012/10/27 18:52
横浜は投手も足りないけど野手だって足りてないだろう
ノリさんやラミレス任せだし、今回のドラフトで野手を指名出来たからいいだろう
962 名前:匿名さん:2012/10/27 18:56
藤岡指名したでしょ。
外れたけど。
963 名前:匿名さん:2012/10/27 20:51
前にも話題になったが、問題は選手の人数じゃないんだよ。
先発左腕がやや人数不足だけど、問題は質なわけで。
964 名前:匿名さん:2012/10/27 22:24
文句言う奴は左を獲っても活躍しなきゃ須田みたいにボロクソ言うだけだろうが、もう少しは指名してもいいな。
田中、佐藤、眞下、大原、獲れてないのが藤岡、長谷部、木村か。
965 名前:匿名さん:2012/10/27 22:35
Oh~ ロッテにいった木村君
今 なにをしている?
966 名前:匿名さん:2012/10/27 22:37
>>964
一応、古村も左手で投げることができますね。
967 名前:匿名さん:2012/10/27 22:40
とりあえず高崎はロジンさわりすぎ
968 名前:匿名さん:2012/10/27 22:44
左腕なら阪神からトレードか金銭で川崎でも譲ってもらえよ。
969 名前:匿名さん:2012/10/27 22:45
失礼、古村を忘れてましたね。
970 名前:匿名さん:2012/10/27 23:04
白崎を指名したのは、筒香が三塁を守るケースがありましたが
守備に不安のある筒香を一塁に回し、白崎を三塁で起用する方針で獲得したんだと思います。
白崎は守備は上手らしいのでそれで白崎を一位で指名したんでしょうね。
野球は守りが大事ですからそこを重視されたんだとお思いますよ。
971 名前:匿名さん:2012/10/27 23:14
最初は普通に遊撃で勝負させるんだと思いますが・・。

結果はどうあれ競争させなきゃダメですよ。
972 名前:匿名さん:2012/10/27 23:22
即戦力のピッチャーもう一人とれてたのにね
白崎指名は意外
三嶋以外に則本、佐藤もとれたのにね
他は即戦力ピッチャーにこだわってるが
横浜って意外と二遊間はそれなりの選手いるが
973 名前:匿名さん:2012/10/27 23:25
筒香を一塁にすると、中村ノリと後藤の打力が使えなくなる。
白崎は相当打たないと戦力アップにはならない。
悩ましいよ。
974 名前:匿名さん:2012/10/27 23:40
>>972
既存の二遊間の選手のレベルが低いから白崎取って活性化させたかったんじゃないの?
ドラフトの結果に文句あるなら直接言えば?
たられば鬱陶しいよ。
975 名前:匿名さん:2012/10/27 23:42
スタメンの話ばかりしてるが悩ましくないよ。
そもそも中畑が既に即戦力レベルまでではないと言ってる。
中村が今年と同じパフォーマンスをするなら中村を使えばいい。
後藤は波が激しい上に右は打てないから代打。長打のある右の代打はいないからね。

二遊間も梶谷なんて穴だったし、内村は9・10月は打ててない。低い争いだよ。
ライトは金城が一番出場したが空きのポジションだし、二遊間から石川・内村を回してもいい。
976 名前:匿名さん:2012/10/27 23:51
言葉にしてやらないと分からないもんかね。
そもそも阪神ファンが横浜スレで何を言ってんだって話だが、みんなの嘲笑の的になってるのに気付いてないみたいだな。
977 名前:匿名さん:2012/10/28 12:52
守備力も課題だが、攻撃力もかなり問題あると思うが。
978 名前:匿名さん:2012/10/28 13:20
当然白崎をサードに固定して、筒香はファーストで使いたいよね。
中村は代打でいいよ。どうしても中村使いたいなら、筒香を外野で使うしかないよ。
それならこの秋のキャンプから経験積ませたらいい。
若いから適応し易いと思う。
そうなると、やっぱりラミレスはいらないよね。
アベレージ・バッターで、守備範囲の広い外野手が欲しいね。
979 名前:匿名さん:2012/10/28 13:21
>>974
おまえが一番鬱陶しいんだけど
阪神ファンってそんなに横浜の動向が気になるのかね~
980 名前:匿名さん:2012/10/28 14:12
≫977
あり得ない補強の妄想する奴・たられば野郎のスレを見る方が笑っちゃうんだけど。
現実見ろよって言いたいね。
事実を書いて何が悪いんだよ。
981 名前:匿名さん:2012/10/28 14:18
左腕いないなぁと思っていたけど、20代の右打ち野手もいなかったね。
山崎(26)・飛雄馬(21)・吉村(28)・井手(29)だけ。
実は補強ポイントでした。
982 名前:匿名さん:2012/10/28 14:55
>>980
お前は木目でも数えてろ!!
983 名前:匿名さん:2012/10/28 15:27
>976
そんなに選手層厚くないのにね。
984 名前:匿名さん:2012/10/28 15:40
右打者も補強ポイントですし、統一球になって右の強打者は左投手と同じくらい希少価値が高いと考えれば白崎は1位でも良しなんでしょう。

問題は三嶋
いい投手とは思うけど、最低限の活躍しないと
「左にしておけばよかったね」
って言われてしまう。
しっかり応援してあげましょう。
985 名前:匿名さん:2012/10/28 16:14
早慶戦で福谷打たれたから三嶋が2度目の最優秀防御率受賞決定だな
986 名前:匿名さん:2012/10/28 16:16
>>985
だからどうした?
987 名前:匿名さん:2012/10/28 16:26
>>986
それを手土産に横浜入団てことですよ。
988 名前:匿名さん:2012/10/28 16:35
>>986
そのツッコミはいちゃもん。
989 名前:匿名さん:2012/10/28 17:03
三嶋は貴重なストッパー候補だし中継ぎで慣らしていけば早いうちに戦力として計算できるようになる。一年目から使える。
先発は僕的には反対。西武に入団した彼をみているので。
990 名前:匿名さん:2012/10/28 17:14
>>989
概ね同意。
ただ、今秋の三嶋は先発としても良かったかな。
春季キャンプで様子をみてみたいです。
991 名前:匿名さん:2012/10/28 18:19
>>989
ただ 横浜に不足しているのは先発なわけで・・・・
992 名前:匿名さん:2012/10/28 18:57
山口を先発にまわして、寺原も獲ってくるとかこないとか…。
993 名前:匿名さん:2012/10/28 19:02
先発左腕が誰もいないのにドラフトの補強が一人指名しないのは疑問だね。
フロントとファンの思ってる補強ポイントがずれてるのかよくわからんが
どう見ても右打ちの野手と先発左腕は明らかに補強ポイントだと思うよ。
来年は右投手は回避して今年のロッテみたいなドラフトすべきだと思う。
994 名前:匿名さん:2012/10/28 19:06
松井君がくるといいのだけれど。
進学の可能性が高いけれど、プロで活躍できる力がある人は即プロに行った方がいい。
松井君はエースの器ですから、プロ志望届けを出してほしい。
995 名前:匿名さん:2012/10/28 19:08
三嶋と川満・伊藤と比べてどうかということだったかと思います。
正直、今年のドラフト候補に純粋な即戦力左腕は…。
もちろん数年後みたら、あいつがいたじゃんってなるかもしれませんが…。
996 名前:匿名さん:2012/10/28 19:09
>>993
高田と中畑に言っとけよ。
997 名前:匿名さん:2012/10/28 19:11
そろそろ終了。
指名が決まった選手の話は本スレへ移動ですね。
998 名前:匿名さん:2012/10/28 19:13
じゃー来年は松井とりましょう。
999 名前:匿名さん:2012/10/28 19:24
三嶋、防御率のタイトルを獲得。
1000 名前:匿名さん:2012/10/28 19:24
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>