テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12899901
2012年ヤクルトのドラフトPART①
-
0 名前:匿名さん:2011/10/28 12:39
-
語りましょう。
-
701 名前:匿名さん:2012/10/06 19:06
-
大谷君はスワローズのユニフォームがよく似合う
-
702 名前:匿名さん:2012/10/06 22:17
-
698こそ何様のつもりだ。いちいち勘にさわる野郎だ。
-
703 名前:匿名さん:2012/10/06 22:33
-
大谷にはミスタースワローズで藤浪はエース、
東浜には期待はしないけど文句は言う。
別に東浜のファンじゃないし取るなら大谷だと思うけど何だろうなこの違和感。
-
704 名前:匿名さん:2012/10/07 00:10
-
迷スカウト?で木谷はドラフト2位指名の選手じゃないと評価されていたな。
大卒を素材型で指名するなら、球がめちゃくちゃ速いとか、重いとか、
変則フォームとかなにか特別な長所がないと駄目だろう。普通の右腕で即戦力を
素材型、将来性でドラフト上位指名なんておかしい。これは、ヤクルトスカウトの失敗と
判断せざるを得ない。今年、ドラフト5位の中根は手術を計算した指名だから対象外とし
ても、他のドラフト指名3投手(大卒・社会人組)は全く戦力にならず、二軍でもきらり光る
実績を残せなかった。むしろ、ウーゴと徳山の育成枠組が少し二軍で頑張ったという印象。
今年は完全にドラフト失敗であり、スカウトの能力が問われる結果だ。比屋根だけは、少し
だけ期待できる面を垣間見れたね。使い続けたら、足は超一流、守備は一流、打力はそこそこ
のレギュラー選手になれるかもしれない。
-
705 名前:匿名さん:2012/10/07 00:36
-
04年の浩康・松岡ドラフトの時はもっとボロクソだったな
阪神3位予定の浩康に枠(笑
振られ続けて無理やり枠を使っただけの松岡(笑
大卒だから1年目から結果出さなきゃいけないと考えるのはどうかと思うわけですよ
正直去年のドラフトの最大の失敗は編成よりもコーチだと思う
内野をやったことがない川上に無理やり内野
大学時代中継ぎしかやったことの無い木谷を先発
4位以下の指名は元々博打だから結果でないのはおかしいと言う方がおかしい
-
706 名前:匿名さん:2012/10/07 01:58
-
1位大谷(3名の中で重複が少ないような気もするし)
2位松永(賭博も指名されたらいくみたいだし やっぱり実力左腕)
3位田面(22歳なので大卒と一緒。球に力あるかも)
4位小林(山梨学院大付 サードもやりましょう。左の大砲候補)
5位佐藤(光南 ほとんどいじられていない左腕をのんびり育てましょう)
6位塗木(楊志館 大きいの打てる捕手 そう言えばマネの話をNHKでやってたっけ かわいそうだったなぁ)
7位北原(JX-ENEOS 右のサイド 1回なら持つはず)
みんながあげそうにない渋い人選だ。
-
707 名前:匿名さん:2012/10/07 02:15
-
04年の頃は希望枠とかがあり、スカウトが気の毒な面があった。くじもできず、
球団の財政面で他球団と勝負しなけりゃならなかったから。それでも田中は1年目から
ファームで規定打席に達し、育ってきた。松岡は1年目に怪我をしたから、判断が難しかった。
育つのに時間がかかったし、自由枠としては大失敗ではないが、成功ともいえない選手。
今は当時と違い、逆指名もできなくて、スカウトと編成が良ければ良い選手を獲れる。4位以下でも
当たれば1年目から即戦力獲れるからな。パリーグ新人王候補のロッテ益田は4位。無失点連続記録を
つくり巨人の優勝に貢献した高木は4位。まあ結果がすべての世界だけど、今年二軍で活躍できたのは
比屋根くらいだろ。木谷は最初先発で、途中抑え、中継ぎに回った(二軍)けど、どの役割でも打たれて
いたしな。
まあ山本みたいに、大卒→社会人出でも3年目でやっと戦力になる選手もいるから1年だけの結果が
すべてじゃないけど。大卒や社会人経験で1年目にファームでさえ活躍できなかった選手は、2年目3年目は
そうとう頑張らないと、4年目は来ない可能性が強いだけ。
-
708 名前:匿名さん:2012/10/07 03:33
-
東北枠で大成したのは畠山以外誰かいる?
田村は是非欲しいけど、東北震災の方々には悪いが震災を考慮したような
ドラフト指名は昨年までで辞めて欲しい。
-
709 名前:匿名さん:2012/10/07 03:45
-
ヤクルトの確率から考えればそろそろクジは当たりそうだけど。
松坂、西村(巨)、浅尾と何かと投手には腰が弱い。西村、浅尾なんて2位ですら
回避した位だから。
去年の高橋みたいに強気で行ってほしい。
指名して外したならスワファンならば納得してくれるはず(誰を外れ1位にするのも重要だけど)
-
710 名前:匿名さん:2012/10/07 07:58
-
現場は即戦力といってるのに高卒はありえないだろ
結局、管野か東浜のどちらかだよ
確かに近年は高卒でも活躍できてる選手が多いが、
それは稀な話しで体のできてない高卒をとるのはリスクが大きい
先発型の即戦力をとっておかないと、
故障体質のスワローズだから来期も中盤か終盤で怪我人続出するだろう
故障しがちな選手が強くなるまで、
即戦力投手とらないと優勝は遠ざかる
-
711 名前:匿名さん:2012/10/07 10:20
-
前も書いたが、大社が即戦力で、高卒が即戦力じゃないと言う事はない。
今年の目玉、菅野には1年のブランクが有るし、東浜は故障怪我と背中合わせで
即戦力として獲っても、働けないかもしれない。
高卒の藤浪は、甲子園の激投のしわ寄せが来るかも知れないが
それでも現時点では一番(即)戦力としては計算できるんじゃないかな。
-
712 名前:匿名さん:2012/10/07 11:42
-
イムの穴埋めとして菅野を獲る必要がある
ブランクがあるといっても抑えなら即戦力
-
713 名前:匿名さん:2012/10/07 12:50
-
>>712
んで拒否されて涙目ですねわかります
-
714 名前:匿名さん:2012/10/07 13:29
-
このサイトのドラフトニュースに龍谷大の古本外野手にヤクルトも注目ってあるけど
指名するのかな?
左の外野手は雄平、松井(淳)、上田に貴規もいるんだけど・・・
必要かね?
-
715 名前:匿名さん:2012/10/07 13:54
-
優先順位は低いでしょう。
でも候補としてはいいでしょう。
-
716 名前:匿名さん:2012/10/07 14:12
-
713
イムの後釜に菅野なら法大の三嶋で良いのでは。入団するかわからない菅野よ
りはいい。三嶋はリリーフなら即戦力でしょうし。
-
717 名前:匿名さん:2012/10/07 14:17
-
即戦力が欲しい欲しいと言いながら、最近は殆ど即戦力になっていない事実。
東浜は今まで散々言われているように故障が怖い。最悪の場合は1年間持たずに壊れる可能性が非常に高い。
最近獲って来た大社の投手でまともな戦力になったのって山本哲ぐらいしかいない。
中澤、七條も微妙なラインだし、高市、加藤、木谷、太田、古野は論ずるに値しない酷さ。
もうここは高卒の藤浪か大谷に行った方が最善だと思う。
-
718 名前:匿名さん:2012/10/07 14:46
-
毎年クジ引きは危険だろ
カープみたいに特Aじゃなくても、
Aクラスの投手を確実に獲得していくべきだ
石川、館山みたいに故障もちで入団した好例がいるわけだから、
抽選が少ないと思われる東浜でいくべき
大谷とか高井2世の匂いぷんぷんだろ
甲子園にでて活躍してるならともかく
地方で負けるレベルだから、
変化球や制球力がプロのレベルになるまで時間かかりすぎる
-
719 名前:匿名さん:2012/10/07 14:56
-
東浜も競合多くなりそうだぞ
それに最近のヤクルトが指名した大卒選手の地雷率の高さと来たら・・・
-
720 名前:匿名さん:2012/10/07 15:33
-
大谷は?東浜 藤浪いかないんだったら三嶋か森でいいのでは・・・
菅野は良く調べて 可能性が高くなければ貴重な1位枠なので止めてほしい!
高卒,大卒でなくトータルに考えたい。1位枠も大事だけど2位枠の使い方も大事ですね。
去年は抽選はずした後の指名が伸びしろを見誤ったのか酷すぎ。名前出して申し訳ないけど木谷 大田 古野あまり騒がれていない選手の指名が多すぎ。
良く分からないけど裏を狙わずにスポーツ新聞やドラフトのサイトで評価の高い選手からの指名が多い方がいいと思うけど。
過去のことは仕方ないけど投打とも戦力の充実のつながるようなドラフトを期待しています。
-
721 名前:匿名さん:2012/10/07 16:43
-
4勝1敗 44回 0.82 5勝2敗 67回 2.01
4勝2敗 48回 2.25 4勝4敗 75回3/1 0.84
5勝4敗 70回3/1 1.15 4勝4敗 65回3/2 1.51
5勝1敗 59回 0.92 3勝0敗 27回 1.00
東浜の成績。怪我といっても投げれる程度の怪我だし、その怪我も状態はかなり良くなってるとの事。
競合が減ってくれるなら万々歳。スカウトやら地雷率とか関係ないレベル。
-
722 名前:匿名さん:2012/10/07 17:34
-
数字はいいけどやはり怪我は怖い
ここは安全に藤浪
-
723 名前:匿名さん:2012/10/07 17:55
-
投手陣に余裕のあるチームなら東浜指名でもいいんだろうけどな
-
724 名前:匿名さん:2012/10/07 18:25
-
東浜4年間フルに投げているな。まあプロで毎回完投は無理だがどこかで必ずしリタイアするね。大学では連投とかしていたしやはり辞めたほうがいい。
-
725 名前:匿名さん:2012/10/07 18:57
-
古本をヤクルトが高い評価していたとは知らなかった。指名しても良いのでは?
左の外野は、雄平、上田、松井と今年出てきた選手がいるけど。雄平と松井は守備に難点
があり、上田は足と守備が良いけど打力が非力。そうすると、左のパワーヒッターで強肩外野手
の古木は魅力あるなあ。目の手術で、たぶん上位で指名してくる可能性があるのは中日くらい。視力
の影響で打撃に影響があったとしても、強肩だけで十分守備力として計算できる。肩の強い外野手は
欲しいね。昔と違い、統一球で1点を守りきる野球だから。
-
726 名前:匿名さん:2012/10/07 20:05
-
だから古本とか吉本かわからないが今年は投手6人はほしい。野手は沖縄の手登根だけで十分。
-
727 名前:匿名さん:2012/10/07 20:18
-
正直、東浜であれ大谷、藤浪であれ抽選で当たれば贅沢は言わない
-
728 名前:匿名さん:2012/10/07 20:54
-
野手は、青山大紀君が、3位くらいまで残っていれば取って欲しい!(1位、2位は高卒の投手を希望)
足は早いし(50m6秒0)、バッティングもいい。身体能力が高そうなので、早くレギュラーを取るかも。
志願届けも出していたし、進学されると1位じゃないと取れないと思うよ。
ヤングスワローズ、俊足ツバメ軍団の一員として!
(入団時の50m走): 山田 ・雄平=5秒8、上田 ・比屋根 ・川端=5秒9、松井(淳)=6秒0、中村 ・荒木=6秒1、川上=6秒2
-
729 名前:匿名さん:2012/10/07 21:13
-
今年は森を単独指名した球団が普通に勝ち組になれるだろう。
藤浪と大谷がずば抜けてる今だからこそ森を単独指名するべきだと思うな。
藤浪か大谷が当たれば超勝ち組だけど当たらなけりゃ・・・。
-
730 名前:匿名さん:2012/10/07 21:38
-
龍谷大とはOBの山本樹コーチのパイプがありますからね。
古本取りは固いんじゃないですか?
-
731 名前:匿名さん:2012/10/07 21:49
-
>>730
古本は2位以上でないと取れないよ。
-
732 名前:匿名さん:2012/10/08 00:08
-
福地の後釜なら加藤(上武大)でしょう。
あと鈴木(二松学舎)、ポテンシャルに魅力だし、地元って言うか東京出身もいいでしょう。
共通は足は速い。センスは…ありそう。福地コーチの初仕事。
-
733 名前:匿名さん:2012/10/08 03:30
-
今年の館山の活躍を見てると東浜も館山みたいに投げられるのではと思ってし
まう。館山は手術してこの活躍だし東浜は確か手術はしてないですよね。館山
と一緒にトレーニングすればゲガに強い選手になるかも。
-
734 名前:匿名さん:2012/10/08 06:02
-
>>733
確かに。
館山最初は苦難続きでここまで大成するとは思わなかった。
ルーキーの時生で見たけど、サイドから球が速いだけみたいなタイプだったし。
とにかく、2位3位を間違った戦略しないで欲しい。去年とか勿体なさすぎる。
結果論だが。
-
735 名前:匿名さん:2012/10/08 10:00
-
>>732
加藤外野手(上武大)は私も注目してます。
ただ志望届をだしてないんで社会人行きなのかな?
それと今年の久古枠に西濃運輸の高橋朋己投手を推したいですね。
松田スカウトの後輩ですし、指名の可能性はあると思います。
-
736 名前:匿名さん:2012/10/08 10:16
-
藤浪・・・将来性抜群で1年目から即戦力になれる可能性大
東浜・・・即戦力にはなれそうだが怪我が怖い
大谷・・・将来性抜群だが素材型、野手転向も有り得る
総合的に考えても藤浪がいい
-
737 名前:匿名さん:2012/10/08 11:51
-
1位指名は競合必至だけど藤浪、東浜のどちらかでいって欲しいね。
あと下位~育成で投手の大高(日大鶴ヶ丘)、金井(片倉)、相内(千葉国際) 内野手で中村(千葉英和)、鈴木(二松学舎)のうち一人でも指名できると良いと思う。
-
738 名前:匿名さん:2012/10/08 16:33
-
東浜 大谷 藤浪
この3人は捨てがたいけど2年連続浪人の可能性は低いであろう菅野獲りも面白い
-
739 名前:匿名さん:2012/10/08 17:15
-
東浜 即戦力◎ 将来性△(故障する可能性が高い事を考慮して)
藤浪 即戦力○ 将来性◎
大谷 即戦力△ 将来性◎
こんな感じで東浜と大谷は一長一短、藤浪はどちらも兼ね備えているので是非とも藤浪で行って欲しい
-
740 名前:匿名さん:2012/10/08 17:44
-
>>738
妄想はやめとけ、拒否られて小川涙目が目に見えてるから
-
741 名前:匿名さん:2012/10/08 17:59
-
相も変わらず藤浪のプロバガンダご苦労さん。
実際に指名する確率はかなり低そうだけど。
-
742 名前:匿名さん:2012/10/08 21:51
-
1位 大谷(外れ 森)
2位 三島(外れ 伊藤)
3位 小川
4位 鈴木
5位 田川
6位 北原
7位 手登根
育成 仲尾次
アラン
関口
-
743 名前:匿名さん:2012/10/08 22:09
-
今の状況から言って確実に森を単独で獲得してほしい。
超が付く勝ち組にはなれないが普通に勝ち組にはなれるだろう。
-
744 名前:匿名さん:2012/10/08 22:31
-
森雄大の指名はリスクがある。難点があるから。
1.制球力が悪い。左で速い投手は毎年いるが、制球力が悪いと大成が難しい。
2.甲子園経験がない。大舞台での実績がなく、正直、実力が計り知れない。今年の夏も
早々に予選敗退となったのは、森の自滅による。プロで成功できる太鼓判は押せない。
3.長身左腕は体制が難しい。去年の巨人指名、松本もそうだけど、目立つ割に、バランスが
難しく、でてくるのに時間がかかる。ヤクルトの村中は、高校時代腕のしなりと柔らかさが
あったが、森は力勝負の印象を受けた。
→ただ、左腕で148キロの速球を投げ、その球質が素晴らしいからどの球団のスカウトも
素材として欲しがる投手と思う。はずれ1位くらいで獲得し、上手く育てたらもうけものくらい
の評価だと思う。いずれにしても即戦力とは思えず、3年はかかりそうに思う。俺が編成だった
ら、単独1位はもったいなくて使わない。
-
745 名前:匿名さん:2012/10/08 22:58
-
長身左腕・高校生ドラフト上位でだめだった選手。
日ハム植村(6年3位)、西武中崎(8年1位)、オリックス延江(6年1位)、
ロッテ植松(7年3位)、巨人辻内(5年1位)など。
即戦力と期待された菊池(西武)でさえ、3年たってもまだ完全にはローテに
入っていない。こうした中で、ヤクルトの村中と赤川はローテ、規定投球回数を
クリアしており育成が優良である。石井一も育てた実績あり。ただし、高井に
関しては投手としては駄目だった。
-
746 名前:匿名さん:2012/10/08 23:09
-
社会人からの育成はないでしょう。
森はハズレでいい。他に左腕なら川満・松葉・濱田も残ってるし。
ここで増田・則本・北條・伏見あたりに分かれると思うし。
来年も森クラスの高卒左腕ならいるしね。
育成でBCリーグ福井の森本。細いけど1年くらい鍛えたら使えそうな気がする。
-
747 名前:FXの長者:2012/10/08 23:16
-
青山は野手なら将来必ずレギュラーになれる!
-
748 名前:匿名さん:2012/10/08 23:26
-
>>745
高井が長身左腕?
-
749 名前:匿名さん:2012/10/08 23:53
-
高井は低身長上位指名だった。体格が良かったので、つい感ちがいしたな。
ヤクルトでは八木も今年、調子をあげてきたね。彼もドラフト2位、180センチだから
来年ブレイクしてくれたら、ヤクルトの左腕育成は上出来(中継ぎの日高もドラフト4
位だけど、久古よりフル回転してくれた)。ただ、今年の森は凄いピッチャーになるか、
全く駄目かのギャンブル的な素材の投手に見えるなあ。外れ1位なら面白い指名かもしれないね
-
750 名前:匿名さん:2012/10/09 00:55
-
>>745
日ハム・植村は左腕じゃないよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。