テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899901

2012年ヤクルトのドラフトPART①

0 名前:匿名さん:2011/10/28 12:39
語りましょう。
951 名前:匿名さん:2012/10/22 09:18
大谷の決断そのものに関しては別に好きにすればいいよ。
ただこれで藤浪の競合が増える事になるのが許せない。
952 名前:匿名さん:2012/10/22 09:26
案ずるな どうせハズレるハズレ1位も去年の川上みたいに再抽選にならないように繰り上げで1位指名するから
953 名前:匿名さん:2012/10/22 09:55
フロントが過去に西村を獲得して実績を残したから獲得に動いたならアホだ。それとヤマハ出身で最近ドラフトで指名したのが西武の岡本だ。だが西武は岡本を5位で獲得したが活躍できてない。石山外れ1位はマジ辞めてほしい。小川監督が即戦力を望んでるというんだからそれなりの投手を獲得するべきだ。俺はやはり小川監督中央大学の後輩鍵谷ならそれはそれでいい。
954 名前:匿名さん:2012/10/22 10:00
藤浪 最大10球団競合も 大谷米挑戦表明で国内球団困惑


ドラフト4日前の大谷の決断に、国内球団はドラフト戦略の見直しを迫られることになった。
前日までは7球団が大谷を1位指名候補としてリストアップ。日本ハムは昨年、巨人と相思相愛だった菅野(東海大)を強行指名し、抽選の末に交渉権を獲得したが、
山田正雄GMは「本人の意思を尊重するということ」と今回は自重する方針。競合覚悟で藤浪(大阪桐蔭)に一本化する。
ソフトバンクの石渡茂編成・育成部長は戦略について「練り直しというか真っ白な状態」と困惑の表情を浮かべた。

また、藤浪、東浜(亜大)の即戦力右腕にはさらに人気が集中することになる。特に藤浪(動画)はヤクルト、阪神、オリックスの3球団が既に1位指名を表明。
日本ハムのほか、大谷から藤浪に切り替える球団も増え、最大で10球団による競合が予想される。

阪神の中村勝広GMは「非常に大きな影響を及ぼすことになる。確率が低くなることは事実」と話した。と思います。
955 名前:匿名さん:2012/10/22 10:00
石山の1位候補っていう記事みて、月曜日から気が重くなってくる。八重樫さん絡んでるかね。
候補の一人だとわかっているし、本人にも悪いが”候補”でも1位リストじゃないでしょ。
今週はワクワクしたいのにさ。
「お~そう行ったかぁ~」ってドラフトにしてほしいよ。2年連続で「なんで?」はダメ。チーム力が上がらない。
956 名前:匿名さん:2012/10/22 10:04
ヤマハの石山が外れ1位って最近のヤクルトらしい指名だな。
もうわざと弱くしているようにしか見えない。
957 名前:匿名さん:2012/10/22 10:05
>>954
大谷の身勝手な行動のせいで被害を被る事になるとか理不尽極まりないわな
958 名前:匿名さん:2012/10/22 10:22
近年の八重樫さんの候補者リストは疑問を感じる
959 名前:匿名さん:2012/10/22 11:05
(去年)
ヤクルト:外れ1位候補に東京国際大・伊藤和雄をリストアップ
球団関係者は「大学選手権の印象が素晴らしかった。ウチのウエーバー順(2位は10番目)では2位では獲れない。外れ1位もあり得る」と明かした。

結果は阪神の4位指名
960 名前:匿名さん:2012/10/22 11:16
>>958
八重樫はただのスカウトだよ。
この記事が現実のものとなるとしたら「ヤクルト編成の候補者リストには疑問を感じる」が正しい。
961 名前:匿名さん:2012/10/22 11:50
ヤクルトファンはスケープゴートが得意だからな。
荒れるから標的になった人は言わないけど。
962 名前:匿名さん:2012/10/22 11:55
ちなみに石山は中根の大学の1年先輩。

東北福祉大の同期に楽天の阿部俊人、NTT東日本の森山、
鷺宮製作所の桑鶴など。

東北福祉大では森山、桑鶴に次ぐ3番手投手。2年前にもプロ志望届
出してますが、指名漏れ。

もし藤浪取れたら、2位くらいで取りそう。ただ、去年の2位の木谷に比べたら、
まだマシな方だと思いますが。

木谷は2位で取って大失敗しょうね。

ヤマハはもう一人ブラジル人のフェリペ・ナテルという投手もいますが、
今年から日本人扱いで指名可能です。

一応、ヤクルトのスカウトが春先に視察したけど、この投手、
隠し玉で取りそうかな。
963 名前:匿名さん:2012/10/22 15:21
八重樫はともかく、なんで東北方面ばかりに拘るのか?
この点がサッパリ不明。広島と違いスカウトの待遇が良くなくて、
(※週刊誌ネタですが広島の待遇は良くてヤクルトは悲惨)
それで指名できる選手が貧弱ならそちらの改善が先じゃないかと。
964 名前:匿名さん:2012/10/22 15:44
名前が出ないで「球団関係者は~」的な記事はガセの可能性も高いけどね。
個人的には藤浪逃したら大博打打って大谷指名でもいいけどな。
今年はドラ1クラスとその下がけっこう乖離しているような気もするんで。
965 名前:匿名さん:2012/10/22 17:34
★少しだけ期待して吉報を待ちたい
小川の「スカウトの方々や球団関係者、ファンの皆様には申し訳ない…しかし1位で指名できた○○投手は即戦力とスカウトからは聞いているので藤浪君の抽選は逃したが来春のキャンプから○○投手には1軍で頑張ってもらう。期待している」 まぁこんな感じのドラフトでしょ 今年も
966 名前:匿名さん:2012/10/22 17:36
大谷を指名するつもりだった球団は責任持って大谷に特攻しろと言いたくなる。
967 名前:匿名さん:2012/10/22 18:23
石山を取るなとは言わないけど、
外れ一位というのは・・・
競合してもいいから良いから三嶋とか小川とか佐藤に行ってほしい

もし仮に藤浪を獲れたら二位で指名するのは良いかもしれないけど
968 名前:匿名さん:2012/10/22 18:37
ハズレで則本が残ってそう。2位で佐藤の指名で小川監督も満足でしょう。
969 名前:匿名さん:2012/10/22 18:59
石山

7月14日に東京ドームで行われた都市対抗の九州三菱自動車戦では5回1/3を投げ、2失点6奪三振という活躍でした。

ゆったりとしたフォームはロッテの唐川投手を彷彿とさせるようなピッチングで、直球は力があり、制球も抜群でした。
若くて将来性もありますし、彼は今年ぜひドラフトで指名されてほしい選手だと感じました。
970 名前:匿名さん:2012/10/22 20:00
昨年のドラフト評価は最低で1年後も最低のままで、誰ものになってないし期待も湧かなかった。
これからかもしれないが・・・。
今年も石山だと即活躍してもらわないと24歳だとあまり伸びしろなく長くは期待できない。
また負け組になってしまう。
971 名前:匿名さん:2012/10/22 20:03
大谷強行指名するのも悪くない。もし藤浪獲得できてどこの球団も指名がない場合大谷2位で行くことも悪くない。うちはそれくらいのウルトラCをやるべきだ。
972 名前:匿名さん:2012/10/22 20:20
大谷指名なんて、それこそ笑いものだな。
973 名前:匿名さん:2012/10/22 20:26
その秋吉と同じ大卒2年目の社会人投手、ヤマハの石山泰雅(182センチ、76キロ/右投右打)も注目のひとり。東北福祉大時代は先発、リリーフで安定したピッチングを見せていたが、社会人での2年間でさらにパワーアップ。コンスタントに145キロ前後をマークして、やはり先発、リリーフとフル回転の活躍を見せている。

 全身をしなやかに連動させた無理のないフォームの持ち主で、この先トレーニングを積めば150キロも十分見込める逸材だ。同期入社の剛腕・武内仁志と競いながら、今年1年の成長カーブは著しく、今が伸び盛りといっていい。

 プロ入りして1年間はファームで鍛え、常時140キロ後半のスピードとタテの変化球を習得すれば、今季、日本ハムのセットアッパーとして「陰のMVP」と評されるほどの奮投を続けた増井浩俊とイメージが重なる。
974 名前:匿名さん:2012/10/22 20:48
確かに球速以上のキレはあるよ石山。でも物理的な球速がなさすぎる。
ストレートは東京ドームのガンでアベレージで136キロ程度。
140キロ台は殆ど出ない。コントロールも良くも悪くもない。
これといった変化球もない
975 名前:匿名さん:2012/10/22 21:21
球団に抗議しないのか?
最低なドラフトするのがやる前から決まってるんだぞ!
976 名前:匿名さん:2012/10/22 21:28
2006年の高市、西崎や昨年の川上、木谷などを推薦したスカウトはだれだ?
もっと1から3位指名は、オ-ソドックスな指名をしてほしい。
奇をてらうような指名はやめてほしい。
977 名前:匿名さん:2012/10/22 21:28
>>974
3位か4位くらいで残ってなければ要らない。
978 名前:匿名さん:2012/10/22 21:39
去年の伊藤同様外れ1位候補と出ても結局阪神4位だからこの手のものはあてにならない。
球団関係者なんて誰かすらわからんし。
979 名前:匿名さん:2012/10/22 22:00
石山は6位までの予定なら7位でいい。クビになったわけわからない選手獲るよりはマシ。

今となったら藤浪指名を公表しなかった方が単独もいけたのではないのかな。
最終的には4球団くらいに落ち着く気もするが。東浜もいるし。
980 名前:匿名さん:2012/10/22 22:03
>>979
全て大谷のせいだよ。
正直こいつに振り回された感が否めない。
981 名前:匿名さん:2012/10/22 23:20
本当に大谷が憎い
花巻東の監督や菊池にでも唆されたのか?
982 名前:匿名さん:2012/10/22 23:42
どこから石山がはずれ1位がでてくるのか?昨年の川上の2の舞。
もう少し下位でもとれるのでは?
上位指名のワクを有効に使ってくれ。
ドラフトとトライアウトでしか選手を確保できないから。
983 名前:匿名さん:2012/10/22 23:56
大谷の腑抜け顔って好きだけどな
984 名前:匿名さん:2012/10/23 03:10
去年の大学、社会人投手は1軍で戦力になりませんでした。もしハズレ
1位が石山なら小川監督の言う即戦力にならなければスカウトは責任
を取ってもらいたい。
本当は別の選手を狙っていて名前を出すと単独指名されるから石山の
名を出したんじゃなかな?則本あたりがあやしいけど。
日刊にスカウト会議したみたいなので他のハズレ1位の名前がでるかも
ね。
985 名前:匿名さん:2012/10/23 05:35
uhyahyahya
986 名前:匿名さん:2012/10/23 08:11
やはり石山らを外れ1位候補と書いてあった。だが他にも4人くらいいるとか?なんか球団は確実に取りたいとも書いてあったが石山はどこの球団も6位くらいでも指名しないと思う。マジに外れで指名したら俺も抗議する。阪神は有望な選手獲得に積極的だ。しかも昨年学祭した木谷などを即戦力と言っている。
987 名前:匿名さん:2012/10/23 08:20
石山クラスの投手なら草野球にもいる。
988 名前:匿名さん:2012/10/23 08:55
抗議したい奴は勝ってに抗議しろ、ど素人とプロのスカウトの目は違う。素人の目は所詮素人。プロのスカウトの目を信じるしかない。
989 名前:匿名さん:2012/10/23 08:58
煙幕かもしれないし指名しちゃったら上位指名しちゃったら文句言いましょう・
即戦力投手4で全体では6~7名の予定みたいですねぇ。
990 名前:匿名さん:2012/10/23 09:15
08だってひどいっていわれていたが
今は4人とも戦力になってる
11もまだ決めるのは早いだろ
991 名前:匿名さん:2012/10/23 09:40
11年も決めるのは早い。木谷だって、もしかしたら成長し、松岡くらいのセットアッパーに
なれるかもしれない。古野も故障が完治したら、先発できるようになるかも。所詮、七条程度の
ローテ谷間としてもね・・。即戦力指名した山本哲哉だって、今年3年目でようやく中継ぎで使えたし、
松井も7年目になっても一軍半ながら少しは役に立っている・・・。

 ただ石山、ドラフト1位じゃもったいないな。「野球太郎」という雑誌じゃ外れ1位どころか名前さえ
紹介されていない。社会人1年目でも防御率良くなかったみたいだし、今年少し活躍した程度の大卒経由
選手じゃ期待できない。山本くらいのレベルなら、先発は厳しい。欲しいのはエースだろ?
992 名前:匿名さん:2012/10/23 09:48
>>990
08年のドラフトに八重樫は関わってないんだよ
八重樫の暴走でヤクルトのドラフトは失敗続き
993 名前:匿名さん:2012/10/23 09:49
なんか石山投手日ハムもリストアップしてるみたい。
994 名前:匿名さん:2012/10/23 10:38
08年は高卒中心の指名だったから当時もそこまで批判されて無かった
むしろ方針が一貫してて良かったという意見も多かった
11年は方針もブレまくって行き当たりばったりでビジョンが見えない指名だったのが問題
995 名前:匿名さん:2012/10/23 11:07
ハムが取りたいなら取らせて上げればいい。あの球団は近年ドラフト勝ち組だ。そのおかげで強くなっている。うちはいつも貧乏くじばかり引いている。みんな今年こそうちが今年のドラフトは勝ち組だと喜びたいと思わないか?
996 名前:匿名さん:2012/10/23 11:19
石山をリスト・アップしているのは、外れの外れまでを想定して、即戦力の投手をなるべくたくさんリスト・アップしておきたいと言う球団の方針かららしいよ。
斎藤外して塩見外してみたいな過去の苦い経験から…
リスト・アップ即指名ではないニュアンスに感じたけど…
997 名前:匿名さん:2012/10/23 11:22
東北方面の選手に偏るのは本社の意向なのか?なにか理由があるはず
石山もわざわざ名前まで出す必要があるのか!?スタッフもOBで固めたりなんか強くするという目的とは別の力が働いているような気がしてならない
998 名前:匿名さん:2012/10/23 12:01
去年は東北復興ドラフトとまで揶揄されていたからな
999 名前:匿名さん:2012/10/23 12:03
>>994
今になったらこの年は大成功です。
赤川、日高、中村は戦力になっています。八木も1勝して来季以降期待が持てます。
1000 名前:匿名さん:2012/10/23 12:03
1000
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。

<< 前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ >>