テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899871

オリックスのドラフト戦略 ②

0 名前:ピヨコ:2011/10/06 23:02
誠に勝手ながらPART2のスレッドを作成させてもらいました。今年のドラフトまであと3週間となりました。競合覚悟で抽選になる選手を指名するのか、アッと驚く一本釣りがでるのか、非常に楽しみです。
207 名前:匿名さん:2012/05/28 21:30
>>206
王子製紙の真弓竜一選手は今年高卒3年目で、昨年の都市対抗でHRを放っているので大砲として期待できるのではないでしょうか?
大学生だと早稲田の杉山翔大選手が今季好調ですね。
208 名前:匿名さん:2012/05/29 00:54
増田は阪神と広島が候補に挙げていますね。
209 名前:ピヨコ:2012/05/29 21:40
>>207
真弓選手はあまり知らないですね。これから注目したいと思います。杉山選手はそれほど大柄ではないですがパワーがありそうですね。岡田監督が来季も続投となれば早稲田の後輩として注目するかもしれないですね。
210 名前:匿名さん:2012/05/30 15:31
今年は不作ですね。投手は話題になる選手がチラホラ居ますが‥野手は全く。各球団共に少数指名になりそう。それと今後プロで20本以上ホームラン打てる打者はなかなか出て来ないでしょう。アマチュア長距離打者への需要は減ると思います。これからは走攻守三拍子兼備のアスリート系野手の需要が高まります。特に身体能力高い長身の右打ち遊撃手や中堅手。打撃力有る投手。大学社会人目玉級以外に‥ふ化する以前の高校生の潜在能力見抜くスカウトの眼力がチームの今後を大きく左右するでしょう。高校生を上手く指名して2~3年でレギュラーに育成させたチームは強くなる。大卒社会人経由の選手は‥即戦力で有っても選手生命は短命。どうしても短いスパンでの入れ替えを余儀無くされる。ずっと余裕の無いドラフト指名と戦力補強の悪循環の繰り返し‥正にオリックスバファローズは‥その繰り返し。チーム編成に歪みが出てしまう。①投手②捕手③遊撃手④中堅手‥毎年バランス良く指名獲得すべきだと考えます。今年当てはまるのは‥①東浜②伏見③北條④青山‥。今後の活躍や相対評価で順位は流動的ですが‥最終的に一位の駒不足で当初の予想より順位上がって来るでしょう。個人的には‥捕手強化のピンポイントで伏見入札(現時点)
211 名前:匿名さん:2012/05/31 03:44
>>210

つまらない事言いますね ますます野球人気の低下に拍車がかかりすよ。
212 名前:匿名さん:2012/05/31 12:08
>>211

キャッチボール位出来る様になってから話しょうな(笑)
213 名前:塁吉:2012/06/02 17:41
>>203

平安の原田監督は教え子をオリックスにだけはいかせたくないと思ってるはずです。よって高橋の指名は難しいでしょう。
右打者は昨年、一昨年大量に指名していますからそれ程重要性と言う緊急性はないでしょう。寧ろ必要なのは左の強打者ですね。それ以上にバファローズに必要なのは捕手と左腕投手なのは言うまでもありませんが。
214 名前:ピヨコ:2012/06/05 22:34
>>213
やっぱり捕手は必要ですよね。伊藤捕手と競える即戦力となると今のところ東海大の伏見選手ですかね。

①伏見捕手(東海大)
②松葉投手(大体大)
③松永投手(大阪ガス)
④萩原選手(関学大)
⑤田端選手(大阪桐蔭)
⑥柳投手(横浜高)

どうでしょうか?松葉投手は外れ1位での指名があるかもしれませんので2位では無理ですかね。あと高校生の左投手も欲しいところですが、名前が出てきません。
215 名前:塁吉:2012/06/05 23:11
>>214
高校生左腕としては盛岡大付属の出口の評価が上がってきています。バファローズのスカウトの視察コメントでは球持ちがよくスピード表示以上に威力を感じさせるとの事です。

ピョコさんが6位指名候補に挙げた横浜高校の柳投手も楽しみな投手ですが横浜高校にはもう一人田原と言う大型の有力な左腕投手がいます。選抜では登板機会がありませんでしたが春県大会、春関東大会と急成長を見せている様です。恐らく夏は柳と二枚看板として起用されるでしょう。奇しくも田原と出口はシニア時代チームメートだった様です。田原がエースで出口は一塁手兼控え投手だった様です。

高校生捕手としては酒田南の下妻が楽しみな逸材ですね。しかし何故去年岡島を指名しないで庄司を指名したのか理解に苦しみますね。
216 名前:ピヨコ:2012/06/06 08:26
>>215
盛岡大付の出口投手、横浜高の田原投手ですね。注目して見ていきたいと思います。あとはやはり捕手ですよね。大学、社会人の即戦力を一人、高校生を一人の指名があればいいですね。昨年の庄司選手の指名…オリックスは新聞や雑誌のドラフト指名候補リストに載ってない選手を指名する事が多いですよね。そういった選手が一人でも多くチームの戦力になってもらいたいです。
217 名前:ピヨコ:2012/06/13 08:20
本日のスポーツ紙に川満投手獲りへという記事が出ましたね。キャンプ地の宮古島出身というのもあると思いますが。他に大阪ガスの松永投手、公文投手、大体大の松葉投手、愛工大名電の浜田投手、東福岡の森投手とやはり左投手ですね。今年のドラフトは皆さんが言われるように、左投手と捕手の補強ですね。

①伏見捕手(東海大)
外れ 川満投手(九共大)
②松永投手(大阪ガス)
③森投手(東福岡)
④田村捕手(光星学院)
⑤田端選手(大阪桐蔭)
⑥田原投手(横浜高)

毎回変わりますが、どうでしょうか?
218 名前:匿名さん:2012/06/13 10:41
古川の時みたいに川満の一本釣りもありそうですよね。
東浜が社会人に進むのであれば、重複もありえますが・・・

現在大学選手権が行われていますが、都市対抗野球の出場チームも決まりましたね。
大阪ガスは予選敗退してしまったので、松永投手や公文投手はNTT西日本かパナソニックの補強選手での出場ということになるかもしれません。
219 名前:塁吉:2012/06/13 21:26
>>217

田村は捕手として見た場合、去年の高城や近藤と比較したら2ランクぐらい落ちますね。内野手としてみたらタイプ的にはOBの小川博文とか仁志と言ったところでしょうか。一部のマニアにはおかわり中村とか巨人村田級とか意見があるけど間違ってもそんな事は期待してはいけないでしょう。

それと田端は怪我もあった事だしポジションも一塁と言う事で進学か社会人入りが濃厚じゃないですかね。
右の大砲と言う事であれば二松学舎大付の鈴木翔平が評価が高いですよ。
しかし個人的に思うんですけど昨年、一昨年と右打者を大量に指名した事ですしバランス的に左の強打者を指名した方がいいと思うんですけどね。
220 名前:匿名さん:2012/06/17 00:21
今年は左投手と捕手が補強ポイントという事ですが、自分が一番注目している左腕は東北学院大の伊藤祐介投手です。
東北と言えば西武、楽天、ヤクルトというイメージが強いので指名は難しいかな?と思っていたのですが、1月にオリックスのスカウトがあいさつに行ったという記事も出たのでかなり期待しています。
221 名前:匿名さん:2012/06/17 03:23
増田でいくべき
222 名前:匿名さん:2012/06/18 00:16
龍谷大の古本は凄いスラッガーだな。久しぶりに大学選手権でこんな選手を見た。
4試合連続二塁打で5割4打点か。二塁打2本はあわや弾丸ライナーホームラン。
大学選手権では見られなかったが147㎞、遠投110mのレーザービームが売りだと。
中日は2位まで格上げの可能性がありそうだな。うちも獲得に乗り出したんだって?
2位ならウエーバーで中日に勝てるんだったっけな?
223 名前:匿名さん:2012/06/18 02:12
左腕の乱獲は止めて貰いたい。ここ数年何人獲得した?何人活躍してる?先ずは古川・伊原・海田・山田・前田・阿南らのレベルアップ強化でしょう!今年獲るなら濱田君を1位入札だけでしょう!後は要らない!今年のドラフト左腕候補は‥古川・伊原・海田に被る。投手陣強化イコールバッテリー強化です。今年は柱になるポテンシャル高い捕手獲得が最重要課題だと考えます。
224 名前:匿名さん:2012/06/24 08:37
堂林翔太(広島)良いね~カープの三番サードは後10年安泰。それに比べてその年のウチの2位は契約金だけ吊り上げて‥全く使い物にならん‥。3年目で30歳‥終わりが近付いて来た感‥。
他にも高島臭プンプンの中途半端な野手ばっか集めてどうするの‥?伸びしろ小さいポテンシャル低い小柄な大卒社会人出ばかり指名して‥。高卒選手の方が活きが良いよ!西・山田・塚原・駿太・三ッ俣‥この世代以降に期待!
225 名前:匿名さん:2012/06/26 12:38
【勝手にお薦めリスト】
☆伏見寅威(東海大)182㎝87㎏【捕手】

☆濱田達郎(愛工大名電高)183㎝85㎏【左腕】

☆青山大紀(智弁学園高)183㎝73㎏【中堅手・左打ち】

☆森本龍弥(高岡第一高)183㎝83㎏【遊撃手・右打ち】

☆武田健吾(福岡自由が丘高)183㎝75㎏【中堅手・右打ち】

☆下妻貴寛(酒田南高)186㎝85㎏【捕手】

☆出口心海(盛岡大付高)182㎝78㎏【左腕】
☆鈴木誠也(二松学舎大付高)181㎝81㎏【投手兼右打ち外野手】

☆佐野洋樹(一関学院高)180㎝76㎏【捕手】
226 名前:匿名さん:2012/06/27 14:07
>>223

川満は伊原臭がするね。
227 名前:塁吉:2012/06/27 18:04
>>222

何年か前に阪南大に古本に似た様な三塁手がいましたね。結局ドラフトにはかからず独立リーグに入団したと記憶していますが。
228 名前:匿名さん:2012/06/27 19:51
古本の肩はマジすごいわ
229 名前:匿名さん:2012/06/29 16:00
古本は、関西地区5大学リーグオールスター戦の近畿学生リーグとの対戦で、
大学選手権ベスト8の奈良産業大学の抑え、小林投手から本塁打を放った。
明治神宮大会出場シード権をかけた大切な試合だが、古本はどんな舞台でも
関係なく長打力を見せられるのがいいな。
230 名前:匿名さん:2012/06/29 21:16
古本って30盗塁するとか本塁打20本打つとかそんな突出したイメージが沸かない。
楽天の中村真人とか広島の天谷とかのイメージ。

あと先輩の益田大介。
231 名前:匿名さん:2012/06/29 22:04
そうだね。古本は取らなくてもいいだろう。
強肩強打の外野手なんてオリックスには似合わないかもな。
232 名前:塁吉:2012/07/04 18:25
バファローズは高卒左腕を育てるのが下手ですからね。山田には期待しているんですが今後彼が左腕投手を指名する上で一つの基準になると思いますね。つまりいくら球速があっても故障癖があったり素材型の左腕投手はもう指名すべきではないと思いますね。またバランスで抑える技巧派の左腕も高校時代の山田以下なら指名すべきではないと思います。
233 名前:匿名さん:2012/07/12 02:52
ドラフトと関係あるかわかりませんが、オリックスの2軍が10、11日にBCリーグの福井エレファンツと練習試合を行いました。
11日に先発した福井の森本将太(20)は高校時代に山田修義とも投げあった事のあるドラフト候補です。
結果は3回 被安打1 3奪三振という内容でした。
あと小林選手が3安打2盗塁と活躍しました。
HPにも載っていない選手だったので適当に調べたら小林恭兵(24)という名前で練習生のようです。
オリックスには独立リーグ出身の選手も数名いるので指名もあるかなと思い書きました。
234 名前:塁吉:2012/07/14 18:22
神港学園の山本大貴の打球は金属バットとである事を差し引いても凄いですね。本人は社会人入りを希望しているらしいですがこのまま勝ち進んで結果を出せばプロ入りに気持ちが傾くかもしれませんね。
235 名前:匿名さん:2012/07/20 00:13
昨日の試合で大谷投手が160キロを記録したそうです。
236 名前:ピヨコ:2012/07/23 12:49
高校野球も各地で熱戦が繰り広げられてるようですね。
それにしても、花巻東の大谷投手の160㌔は凄いですね。ドラフトでは間違いなく競合しますね。亜大の東浜投手が社会人入を選択したら、7、8球団ぐらい指名があるかもしれませんね。
あと東福岡の森投手の評価が高いですね。何日か前のスポーツ新聞にオリックスの流スカウトの高評価のコメントがありました。左投手だけに我がオリックスは1位指名の可能性もありそうです。現時点でオリックスの1位指名候補者は

亜大:東浜投手
九共大:川満投手
大阪桐蔭:藤浪投手
花巻東:大谷投手
東福岡:森投手
東海大:伏見捕手

といったところでしょうか。(他球団で1位指名候補の選手ばかりですが…)

皆さんの1位指名予想はどうですか?
237 名前:塁吉:2012/07/23 17:11
>>236

無難に名電の濱田辺りに言って置けば一本釣り出来るかもしれませんね。将来性や伸びシロでは福岡東の森の方が上かもしれませんが完成度や安定感では濱田に軍配が上がるでしょう。バファローズは過去に川口や延江等の高卒大型左腕を潰してきてたので森を指名しても育てきれるのかと考えると不安がありますね。
238 名前:塁吉:2012/07/23 17:29
今更ですが安達や縞田は大型の右打ち遊撃手と言う事で過大評価されていたと思いますね。例えば彼等が左打ちだった場合果たしてあれほどの高評価で上位指名でのプロ入りがあったのか疑問がありますね。投手はともかくドラフト候補になる選手は大抵高校時代から頭角を現している事が多いんですが安達も縞田も高校時代はほぼ無名の選手で大学高学年から社会人に掛けて飛躍的に成長したあたりにスカウトや球団関係者はまだ伸びシロがあると判断したのでしょう。とは言え大卒経由の社会人野手の上位指名は余程の選手でない限りリスクが伴うのと思います。一軍半でくすぶってうちにあっと言う間に20代後半になってしまう訳ですから。スカウトや球団関係には大物右打ちだの、アスリート型選手だのと言った看板に惑わされてないで選手の本質を見極めて欲しいですね。
239 名前:ピヨコ:2012/07/24 08:07
今日のスポーツ新聞では創価大の小川投手を上位候補という記事がありました。171㎝と小柄な投手ですが、和製ライアンと呼ばれているとおり豪快な投球フォームがいいですね。2位か3位ぐらいの指名があるかもしれないです。やはり今年は投手中心のドラフトみたいですね。
240 名前:匿名さん:2012/07/24 13:38
>>239
小川は中日や日ハムも上位にリストアップする投手なので3位は難しいと思います。
しかし創価大学の選手とは縁がないと思っていたので、この記事は嬉しいです。
241 名前:塁吉:2012/07/27 21:44
早急に平野や岸田の後釜になりうる投手を獲得育成する必要があると思いますね。
242 名前:匿名さん:2012/07/28 12:05
山本のパワーすごいな
243 名前:匿名さん:2012/08/03 17:41
 早稲田の杉山獲得してもらいたい、オリックスの看板打者になるかもしれないし。長打力もあるし。
244 名前:塁吉:2012/08/03 19:56
>>243

由田も恐らく今年で引退でしょうから早稲田の選手は一人くらい指名してもいいかもしれませんね。でも杉山は上位候補としてマークしてる球団もあるので指名は難しいでしょう。
245 名前:ピヨコ:2012/08/10 08:16
桐光学園の松井投手は奪三振ショーは凄かったですね。球速も145K出てましたから、来年のドラフトの目玉になるでしょうね。左投手なので我がオリックスも注目していくでしょう。甲子園はこれからも注目選手が出てきます。私の注目はやはり、地元大阪代表:大阪桐蔭の藤浪投手ですね。地元の逸材は競合覚悟で指名してほしいです。あとは光星学院の北條選手、龍谷大平安の高橋選手ですね。オリックスにぜひ欲しい選手です。
246 名前:ピヨコ:2012/08/10 20:23
愛工大名電の浜田投手が負けましたね。球速があまり出てなかったように思います。各球団の評価はどうでしょうか。今日は浦添商の照屋投手にも注目してみましたが、評判どおり球は速そうですね。毎年、沖縄はいい投手が出てきますね。

指名希望
①藤浪投手:大阪桐蔭
外れ 伏見捕手:東海大
②松葉投手:大体大
③松永投手:大阪ガス
④福山投手:東大阪大柏原
⑤田端選手:大阪桐蔭
⑥山野捕手:桜宮

今回はこんな感じで…どうでしょうか?

福山投手、山野捕手は野球センスがありますよ~お薦めの選手です!!
247 名前:塁吉:2012/08/12 16:07
>>246

田端は一塁しか守れないのネック。恐らく進学するんじゃないでしょうかね。
248 名前:匿名さん:2012/08/12 16:46
>>246
松葉一位、松永は二位以上で消えます
249 名前:ピヨコ:2012/08/13 20:42
やっぱり松葉投手、松永投手ともに2位以上の評価ですか。左腕はやはり貴重ですからね。昨日、今日と甲子園も注目選手が期待どおりの活躍ですね。龍谷大平安の高橋選手、光星学院の北條選手、大阪桐蔭の藤浪投手、田端選手…オリックスに欲しいですね。高橋選手、北條選手、藤浪投手は1位指名されそうですね。私は、Bsは藤浪投手を1位指名すると予想しますが、北條選手の可能性もあると思います。

Bs1位指名予想
本命:藤浪投手(大阪桐蔭)
対抗:森投手(東福岡)
伏見捕手(東海大)
穴:北條選手(光星学院)
浜田投手(愛工大名電)
250 名前:匿名さん:2012/08/14 00:28
>>249
1位の本命は藤浪ですか~。
自分は川満寛弥(九州共立大)かなと思うんですよね。
週ベのドラフト特集でオリックスが熱心に視察しているような事を毎回書いているので、古川の時みたいな一本釣りを狙っているのかと思いました。
補強ポイントの左腕でキャンプ地宮古島出身という事でかなり注目はしているでしょうね。
自分は北條選手の一本釣りを狙ってほしいですが・・・
251 名前:ピヨコ:2012/08/14 05:54
>>250
新聞報道等で川満投手の可能性もあると思いますが、私はBsの本拠地大阪に逸材がいる場合は競合覚悟で指名してもらいたいという気持ちから、藤浪投手を本命にしています。左投手を指名するなら東福岡の森投手がいいですね。川満投手はもう少しストレートの球速が出ればいいのですが…
252 名前:匿名さん:2012/08/14 07:00
>>251
川満のストレートはキレがあるから
球速が遅くても打ち取ることができます
253 名前:ピヨコ:2012/08/14 08:47
>>252
川満投手はキレで勝負する投手ですね。引き続き、注目していきたいと思います。どちらにしても今年のドラフトは投手中心でしょうか。1位指名の本命を藤浪投手と書きましたが、実は私も光星学院の北條選手の一本釣りを密かに期待している一人です。

①北條選手(光星学院)
②増田投手(NTT西日本)
③秋吉投手(パナソニック)
④萩原選手(九州学院)
⑤緒方選手(東洋大)
⑥鮫島捕手(住友金属)

増田投手、秋吉投手はこの順位では無理ですかね。あと高校生投手も指名したいですね。

毎度のことながら、毎回指名予想(希望)が変わります…
254 名前:匿名さん:2012/08/14 21:59
>>253
1、2位は良いですが、左腕も1人欲しいですね。
松永と公文が同時にプロ入り可能なら3位に公文を指名できるのですが、どうなんでしょうか?。
三菱重工神戸の安井亮輔も視察の記事がありましたね。
255 名前:塁吉:2012/08/15 18:00
>>251

指名しても伊原や古川、かつての小川みたいな事にならならければいいですね。せめて上位指名なら即ローテ入り出来るくらいの実力であって欲しいです。
256 名前:ピヨコ:2012/08/18 09:25
>>255
小川投手…
立命館大から逆指名でオリックスに入団してくれた時は嬉しかったですが、残念ながら期待どおりの活躍は出来ませんでしたね。川満投手はイメージ的には小川投手と同様のストレートのキレと緩い変化球とで緩急で勝負する投手ですかね。
今、テレビで高校野球を見てますが光星学院の北條選手はやっぱりいいですね。打席、守備の動きを見ても正に巨人の坂本2世ですね。雰囲気があります。オリックスに欲しいです。




必須