テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899870

明暗が分かれた同期

0 名前:匿名さん:2011/10/05 22:31
スタート
123 名前:匿名さん:2012/06/29 13:37

田中賢介、岩隈、栗原

田中一徳、河内、野口
124 名前:匿名さん:2012/06/30 16:32
大石 菊池はなんで出てこないの?西武はどうなってるの!
125 名前:匿名さん:2012/07/07 10:55
平野恵一と浅井
126 名前:匿名さん:2012/07/08 15:16
06年高校生ドラフト左腕

明 日ハム吉川、ソフトバンク山田

暗 オリックス延江
127 名前:匿名さん:2012/07/17 13:58

田中将大、前田健太、坂本


増渕、大嶺祐太、堂上直倫
128 名前:匿名さん:2012/07/19 15:38
福田、トゥーシェンと伊奈

地道に実力を付けてる2人と1年で球界から去って犯罪者になった男。
129 名前:匿名さん:2012/08/04 01:34
堂林と筒香だな
方や二軍の打率最下位、方や二軍の二冠王だったのに一軍では…
130 名前:匿名さん:2012/08/04 16:19
西鉄最後の大補強池永と尾崎だろう。  黒い霧事件で短命で終わった池永
だったが5年とちょっとで104勝は凄い投手だった。片や尾崎は3年で
退団した契約金泥棒だがその後ゴルフ界のスーパースターとなった。
131 名前:匿名さん:2012/08/13 07:02
ハンカチ 大石 福井は揃いも揃って暗だったな
132 名前:バーバリー シャツ メンズ:2012/10/26 22:11
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^
バーバリー シャツ メンズ
133 名前:匿名さん:2012/11/22 16:09
横浜田中と日ハム中田
この2人は甲子園で対戦している。横浜田中は常葉菊川時代に選抜を制覇しているが
プロに入って確実に中田>>>>>>>田中になった
134 名前:匿名さん:2012/11/22 18:07
明・・・マー君
暗・・・ハンカチ
135 名前:匿名さん:2012/11/22 20:50
山口百恵とマッハ文朱
136 名前:ハンター:2012/11/23 23:25
原辰徳と津末英明、東海大相模の2枚看板ね。アマ時代は、人気は原、実力は津末、みたいな見方もあった。

鈴木一朗(名電)と上田佳範(松商学園)、H3年選抜で対戦 松商は準優勝 
上田は日ハムにD1位入団 打者として将来を嘱望されたが開花せず。鈴木はオリックスD4位で入団(?) その後はご存じの通り。

このスレ、面白い!
137 名前:匿名さん:2012/11/23 23:33
田中将大と上園啓史

ともに2007年の新人王だが、方や球界のエース。
方や役立たずでトレードに・・・
138 名前:匿名さん:2012/11/24 02:09
明…嶋(楽天)と暗…田中(中日)
SBの高谷も含め、06年の大学生捕手ビッグ3を形成していたけど。
139 名前:匿名さん:2012/11/24 08:37
新人王?
あっ本当だ
上園って投手が新人王取ってたんだ
全然記憶なかった
140 名前:匿名さん:2012/11/24 08:37
まさか同じ大学左腕の高木京が藤岡を抜き去るとは思わなかった。
141 名前:匿名さん:2012/11/24 09:40
明・・・斎藤雅樹
暗・・・荒木大輔

荒木大輔の外れ1位だった斎藤雅樹は球界を代表する大エースに
荒木大輔は入団時の期待ほどの活躍はできず


明・・・攝津正
暗・・・巽真悟、木村雄太

ドラフト5位入団の攝津が一年目から主力として活躍
かたや巽、木村のドラフト1位組は活躍できていない。
142 名前:匿名さん:2012/11/24 10:57
明 黒田博樹
暗 澤崎俊和
143 名前:ダイエーホークス:2012/11/28 12:01
浪商の牛島と香川
高校時代バッテリーを組んでいたみたいですが、裏では牛島が香川を目茶苦茶
イジメていたというのは本当なのでしょうか?
144 名前:匿名さん:2012/11/28 15:34
明 鳥谷(阪神)・青木(ヤクルト)
暗 武内(ヤクルト)・青木(広島)
145 名前:匿名さん:2012/11/28 16:10
(明)巨人の打撃・(暗)阪神の打撃
146 名前:ドラクロワ:2012/11/29 15:25
≫114 :くろ  やっぱり 東北ダルビッシュと平安・服部。甲子園で投げあった二人なのに・・・。

~それを言うなら、東北ダルビッシュと東北まかべ(字がわからん)
ダルが成長痛による不調の時、あんなに助けたまかべなのにどこへ行った?
147 名前:匿名さん:2012/11/29 15:44
明…増渕(ヤ)、赤川(ヤ)
暗…木村(西)、中崎(西)
似たようなタイプと思ったんだが、こうも違うとは。
148 名前:匿名さん:2012/11/29 16:27
146さん 今年のことですね!

明 浅村(大阪桐蔭→西武)
暗 近田(報徳学園→ソフトバンク)
夏の甲子園2008に出場している2人です。 近田は、野手転向になって、自由契約ですからな
149 名前:匿名さん:2012/11/29 17:17
明:田中浩康

暗:一場靖弘
150 名前:匿名さん:2012/11/29 17:21
明:山本昌

暗:藤王
151 名前:匿名さん:2012/11/29 17:34
>>146さん
真壁賢守ですね。大学から社会人は ホンダに進んだと思いますが、そのあとは分かりません。
152 名前:匿名さん:2012/11/29 21:15
和田と島田宗彦
153 名前:匿名さん:2012/11/29 23:22
平安の服部大輔はそもそもプロに入るような選手とは思えなかったが。
ダルビッシュと投げ合った試合でサヨナラヒットを打ったのが今ファイターズにいる加藤政義、
服部の一個下で服部の球が取れなくて捕手を外されてたのが炭谷銀仁朗

真壁は今ホンダでマネージャー兼コーチ
154 名前:ドラクロワ:2012/11/30 11:29
≫152 :真壁賢守ですね。大学から社会人は ホンダに進んだと思いますが、そのあとは分かりません。

~情報ありがとうございます。
155 名前:ドラクロワ:2012/11/30 11:41
松下電器の山口高志と同福井某。同じドラフトイヤーに指名。今の方式ではなく、各球団がまずくじを引いて指名順位を決めるやり方(2順目は折り返し)。
近鉄がいの一番のくじを引いて、その年の数年前からの超目玉山口を当然指名するかと思ったが、なぜか福井を指名、みんなが「?」と思っている間にそのあとの阪急が「山口」を指名して「ラッキー!」
近鉄の当時の監督は「なんでとってくれへんのや」と言ったとか(当時は監督は会議には不参加なんだったんでしょうねー)。当時のスカウトは「山口より福井のほうが将来性がある」と言ったとか。
山口は選手生命は短かったけど、強い阪急で活躍。一方近鉄福井は記憶の残らないほどの活躍。
まあ、これは「明と暗」というよりも「判断ミス」「意思疎通のなさ」のドラフトの例かもね。
156 名前:匿名さん:2012/11/30 15:00
明 坂本勇人

暗 堂上弟
157 名前:匿名さん:2012/11/30 15:08
>>156
月とスッポン
158 名前:匿名さん:2012/11/30 15:15
昨年の巨人の補強と今季の阪神の補強
159 名前:匿名さん:2012/11/30 15:17
巨人宮國と阪神一二三
160 名前:匿名さん:2012/11/30 15:23
ソフト世界の王さんに引き当てられた東浜と
地味な阪神和田引き当てられた藤浪
161 名前:ドラクロワ:2012/11/30 15:24
154 :真壁は今ホンダでマネージャー兼コーチ

~ありがとうございます。大学は確か東北福祉大でしたね。まあ、いい指導者になってほしいですね。
162 名前:匿名さん:2012/11/30 16:03
明、上原浩治
暗、矢野英司

大学時でも俄然上原のほうが評価は上でしたが矢野も目玉選手のひとりだった。
高校時からプロ注目度高かった矢野、かたや高校時控え投手に一浪進学の上原。雑草型選手がプロではメジャーにまで行って、エリートだった矢野は期待外れでトレード放出に合併球団でも不用扱いで北上。
その楽天時はなんか気になって応援してた。
163 名前:匿名さん:2012/11/30 20:41
(明)安室奈美恵(暗)MAX
164 名前:Gメン2012:2012/11/30 23:14
明 巨人沢村   暗 日ハム斎藤 西武大石

まだ2年しか立っていないが、ドラフトの時は大学ビッグ3と呼ばれた。
沢村は2年連続二ケタ勝利、先発ローテの一角。

斎藤は人気先行で、今年開幕投手を務めたが明らかに実力不足。
大石は6球団競合も、本人は抑え志望も渡辺監督の先発案にフォームを崩し
   この2年鳴かず飛ばず。
165 名前:匿名さん:2012/11/30 23:22
矢野って現役中で見た時は結構すごい球投げてたのになぜか打たれてた。
素質は凄かったのだろうけど、完全に育成失敗の一例だよ。大石と同じ

明 辻ちゃん 暗というか闇 加護ちゃん
166 名前:ハンター:2012/12/01 19:51
>118 :当時はドラフト4位までしか指名できなかった。 松沼兄弟・駒大時代の
石毛・高校時代の津田が残ってた

~遅いレスで申し訳ありません。
当時の石毛はプロ拒否、プリンスホテル入りの意思が強固だった。松沼兄弟は西武入りの路線が固まっていたと思います。
いかに大巨人と言えども手が出せなかったのではないでしょうか?
167 名前:匿名さん:2012/12/01 20:51
明:石井丈裕(西武)

暗:荒木大輔、猪俣隆
168 名前:匿名さん:2012/12/01 23:52
明:田中雅彦
暗:田中一徳
169 名前:匿名さん:2012/12/02 02:03
>>167 荒木大輔はヤクルトの投手コーチでいい仕事してるやろ。
170 名前:匿名さん:2012/12/02 03:54
山本昌と三浦将明

同期で同じ神奈川県出身。三浦は甲子園準優勝投手。しかしプロでは・・・
171 名前:匿名さん:2012/12/02 11:48
(明)今年巨人菅野指名 (暗)去年日ハム菅野指名
172 名前:匿名さん:2012/12/02 12:06
巨人ファンって人を不愉快にする天才だね。




必須