テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899868

今年オフのトレード FAを予想しましょう ②

0 名前:匿名さん:2011/10/03 19:21
イケメンの書き込みは無視するか、通報してください。
596 名前:匿名さん:2012/11/04 08:12
日ハム武田久FA引き止めしないって。
増田に抑えを任せられるって判断かな。年俸も高いし…
手を挙げる球団あるかな。年俸と年齢をどう判断するかだね。
597 名前:匿名さん:2012/11/04 08:21
日ハム武田久はFA宣言せずの残留が濃厚みたいですよ。
598 名前:匿名さん:2012/11/04 08:31
>>597
報知の報道では流出危機って否定的なニュアンスで書かれていて、球団も引き止めしない方針てあったからFA宣言しそうだけどな。
とりあえず球団と話し合いはするらしい。
599 名前:匿名さん:2012/11/04 08:53
小嶋(阪神)→伊志嶺(楽天)
左腕好きな星野、打てる捕手探しを続ける阪神。楽天は嶋と岡島、小関がいてやや伊志嶺が浮いたかも。
600 名前:匿名さん:2012/11/04 10:25
ほら、東野だしてろくなもん取らなかったでしょう・・・・
だから提案してたのに・・・・
もう少しいい人取れたのに・・・・
601 名前:匿名さん:2012/11/04 10:26
ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121104-1042086.html
602 名前:匿名さん:2012/11/04 10:44
今の東野では香月くらいが妥当でしょう。
しかし巨人に香月入っても需要がないな。
603 名前:匿名さん:2012/11/04 11:22
原監督は時に選手を干しまくるときがある。
数年前になぜか久保がまったく使われなかった時期がある。
東野も今年一度1軍にあがって悪くなかったのにもかかわらず
また2軍に戻された。
おそらく東野は久保のように復活するよ。
604 名前:匿名さん:2012/11/04 11:27
オリックスならチャンス多いだろう。
東野は先発の方が結果残せるだろうしね。
自分も木佐貫投手のように復活すると思う。
これで寺原引き止める必要なくなったしね。
605 名前:匿名さん:2012/11/04 11:28
東野、隠善⇔竹原、香月
606 名前:匿名さん:2012/11/04 11:31
竹原、香月2人とも30歳代で巨人なら2軍でしか出れない選手だね。4
607 名前:匿名さん:2012/11/04 11:38
しかしなんで東野がここまで高い評価なのか??若さ?
二軍で6点台近い投手でしょ。オリの二軍でそんな防御率悪い投手はいませんよ。
608 名前:匿名さん:2012/11/04 11:42
東野は2軍だから真剣に投げないのよ。
東野とはそういう投手なの。
1軍なら真剣に投げるよ。
609 名前:匿名さん:2012/11/04 11:44
チーム防御率が2.16のチームに
防御率5点台の投手がきても
真田と同じで1軍では登板機会はない。
610 名前:匿名さん:2012/11/04 11:51
>>608

ただのクズじゃねーか
611 名前:匿名さん:2012/11/04 11:59
>>609

高木康も最初そうだったし、福田の例もある。昨年は2点台で、オリも選手いないからと言っても毎年あれだけ起用するんだから重宝はされてたと思う。
まあ、いいのはこの選手連投ききそうなので、捕手も変わりうまく引き出したら戦力になる。
612 名前:匿名さん:2012/11/04 12:03
寺原⇔山本
このトレードと同じになるよ。
613 名前:匿名さん:2012/11/04 12:05
>611
ある意味プロよ。
2軍で活躍してもお金にはならん。
614 名前:匿名さん:2012/11/04 12:30
>>608

というよりは、阿部じゃないと良さが出ないのだろう。
昨年も鶴岡と組んだ時は散々だった。
615 名前:匿名さん:2012/11/04 12:56
先発
澤村・宮国・ホールトン
内海・杉内

東野を出して6つめの枠に菅野、笠原、小山を使っていきたいということじゃない。
616 名前:匿名さん:2012/11/04 12:59
どう見ても東野放出は巨人の損に思えるけど
617 名前:匿名さん:2012/11/04 14:20
東野 香月の単独はないでしょ
伊藤光辺りが付いてくる
618 名前:匿名さん:2012/11/04 15:26
>>617
伊藤がつくわけない。超大損になる。
619 名前:匿名さん:2012/11/04 15:33
>>618
複数のトレードになるって日刊にはあったね。
東野がオリックスに、読売には香月プラスもう一人みたいな書き方してあった。東野に香月じゃ年齢的にも力的にも全く釣り合わないし…
620 名前:匿名さん:2012/11/04 16:01
>>619
サンスポでは1対1です。

巨人が中継ぎ取る理由はわかりませんが一般的に年齢では東野>香月、力・実績では香月>東野ですよ。
621 名前:匿名さん:2012/11/04 16:06
以前に谷のトレードの時に相手が高橋尚と報道された時があったけど、今回はどうなのかな。
622 名前:匿名さん:2012/11/04 16:09
>>620
どっちにしろ、今のジャイアンツの強力なピッチング・スタッフには入れない。
セット・アップにリリーフのほとんどが1点台の防御率を保っているのに、5点台の香月が入れるはずがない。
オリックスは東野をローテで使えるから満足だろうけどね。
木佐貫に東野にってオリックスのローテはジャイアンツの二軍か…
623 名前:匿名さん:2012/11/04 16:13
>>622
外国人補強が上手くいけばオリでも東野は二軍の肥やしですよ。
624 名前:匿名さん:2012/11/04 16:22
日本シリーズ見ていて思ったが、パリーグはDHもあるし防御率はセリーグなら-1くらいしていいのでは

F増井や宮西でさえ防御率ではG福田に勝てない。しかもあの日ハム外野陣・広い札幌という好条件。
もっと単純にパの方が打力があるとか?
625 名前:匿名さん:2012/11/04 16:28
>>624
恐らくそう言うことだと思います。
DHあるないの差は大きい。パリーグで2点台以内なら立派な数字。
626 名前:匿名さん:2012/11/04 16:30
>>624
そんな単純な計算成り立たない。
もちろん幾分かはDHは関係するとは思うけど。
セ・リーグはピッチャーに代打なんて当たり前だし…
そこだけをクローズアップして-1とか大き過ぎる。
627 名前:匿名さん:2012/11/04 16:48
>>626
ごもっともな意見です。

巨人の場合、中日~横浜まで相手が良すぎるというアドバンテージもあるかな。
628 名前:匿名さん:2012/11/04 16:54
香月を獲るためか真田が戦力外になりましたね。
1軍の中継ぎは若手、ベテランとも充実しているので2軍に長いこといることに
なりそうですね。
そして2年ぐらいでクビもありえるかも。
1シーズンに50試合以上投げているとは防御率が5点台では・・・ね。
629 名前:匿名さん:2012/11/04 17:09
巨人は中継ぎを補強したかったのなら、東野を中継ぎにするのが正解だったね。
年齢、実績ともに巨人にとってメリットのないトレードだね。
これでは菅野のためのトレードになってしまう。

香月(30歳)社会人出 9年 297試合(4試合先発) 15勝10敗1セーブ 304回 防御率3.70
東野(26歳)高卒   8年 115試合(81試合先発)31勝27敗2セーブ、531回 防御率3.25
630 名前:匿名さん:2012/11/04 17:18
東野は自らトレード志願したんじゃないかな?
だから昔トレード志願の谷を引き取った関係でオリックスへのトレードなんじゃないかな
631 名前:匿名さん:2012/11/04 17:21
一番人気球団から一番不人気球団にね
632 名前:匿名さん:2012/11/04 17:22
それならわかるね。
東野は原監督には嫌われていみたいだからね。
633 名前:匿名さん:2012/11/04 17:23
東野は中継ぎ.抑えとまったく使えないでしょ。 ボチボチのトレ-ドだと思います。
634 名前:匿名さん:2012/11/04 17:30
>>631
可能性あるよね。東野は1軍で1度成功しているから他球団へ移籍しても巨人ブランドはついてくるし、結構他球団ならワガママにやれる。
巨人なら埋もれて行く可能性高いから。本日付けで引退したが木田がそうだよね。長く野球やりたいならまだ買い取り手がある今のうちに移籍した方がいいに決まっている。
635 名前:匿名さん:2012/11/04 17:55
東野が正式にオリックス移籍なら応援してあげよう。
予想成績 12勝10敗。
寺原の移籍1年目と同じ。
636 名前:匿名さん:2012/11/04 18:01
金子はまだしも、木佐貫、西、フィガロ、小松、中山、マクレーン、近藤、これじゃ誰が投げてもとても戦えないよね。
岡田監督も苦労したと思う。
森脇監督に変わっても戦力が無ければ戦えない。
東野がどれだけやるかわからないけど、絶対的な頭数が少なすぎる。
637 名前:匿名さん:2012/11/04 18:11
>>636
マエストリや前田知らないようじゃ…。
木佐貫といいフィガロといい打線の援護がないだけで防御率が特段悪いわけではない。
638 名前:匿名さん:2012/11/04 18:12
金子、西、東野、近藤、小松、木佐貫
そう悪くないぞ?
ただ年によって好不調が激しすぎるからなあ

好調に持っていくにはどうしたらいいかを、森脇監督が考えればいい。
639 名前:匿名さん:2012/11/04 18:12
マエストリ数に入れてるところが苦し過ぎる…
640 名前:匿名さん:2012/11/04 18:15
右投手が多いね。
641 名前:匿名さん:2012/11/04 18:18
>>639
2点台の先発が苦し過ぎるなんてマジで言ってるの?
そんなどこもチームないよw
642 名前:匿名さん:2012/11/04 18:23
>>641
防御率がいいのに何で勝てないの?
結局、力がないんだよ。この面子で本当に力があるのは金子とフィガロだけ…
後は数合わせにしかならない。
平野と岸田は素晴らしいよ。そこは認める。
平野は特にいいね。
643 名前:匿名さん:2012/11/04 18:24
オリックス投手陣は結局金子次第なんだよ。昨年最下位に予想したが、金子故障で開幕間に合わないと思ったから。
金子こけたら皆こける。裏を返せばその逆も言えるわけで。
644 名前:匿名さん:2012/11/04 18:31
来季布陣(今季防御率)
金子(2.40)木佐貫(2.60)西(2.78)マエストリ(2.17)
前田(1.30)
これに柳やグライシンガーの加入想定や松葉の競争が予想される。

寺原抜かしてもこれで東野が入ることができるのか?
645 名前:匿名さん:2012/11/04 18:34
>>642
打線の援護がないのが問題。野球は一人でやるもんじゃないし。

力がなきゃ西がノーノーできるわけがない。しかもフィガロなんかに力はないよ。




必須