テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12899787
統一球で野球は本当に面白くなったのか
-
0 名前:マットキーオ:2011/05/26 21:09
-
どの試合もサッカーのようなロースコア。
投手の防御率は軒並み上がり、打者の打率は低迷。
さすがに、ここまで点が入らない試合ばかりだと、野球ファンが減る気が…
飛ぶボールもどうかと思うが…
-
951 名前:匿名さん:2012/05/16 12:50
-
統一球やめるのは当然だが、野球をつまらなくした責任を取らさんとダメだな。
規格だけ統一すればいいのに、メーカーまで統一したのは要は金と政治の問題だろ。
甘い汁吸ったのは誰だよ、クズ野郎が。
-
952 名前:匿名さん:2012/05/16 19:48
-
>>951
サッカーも各国のリーグで統一はされてないけど、チームごとにバラバラ
というのは聞いたことない
選手は統一されるのは良いことと言ってた
-
953 名前:匿名さん:2012/05/16 20:19
-
よほどの怪力でホームランを打つ選手じゃないといらん。
ブランコ、バレンティ
その他は稲葉、内川、長野みたいに中距離打者だな。
-
954 名前:匿名さん:2012/05/16 20:23
-
観客動員が減少してるみたいだが、やはり、恐れてた事が起きたか。
まあ、全てがそうとは言わないが、明らかに統一球の影響が大きいでしょう?
統一球になってから、
とにかく、得点の動きが少なくて、先制したチームがそのまま何も起こらず終了する試合が多い。
後半のスリリングな展開が無くなった。
今日の巨人vsオリックスみたいに早い回に4、5点入ると即、終了。
-
955 名前:匿名さん:2012/05/16 20:30
-
>>954
韓国は国際球に合わせて国際大会の成績が良くなり観客アップ。 日本人は
韓国人よりも野球見る目がない。
ファンが野球を滅ぼしてる。
ダル等のメジャー行きもあるしかし、そんなくらいで見ないということは
ファンがジャニーズを見る目のようなレベルなんだよ。
日本の野球ファンは世界最低レベル、メジャーを見て野球をファンが勉強すべき
-
956 名前:匿名さん:2012/05/16 21:02
-
>>955
代表だけ人気あるのはサッカーと同じ。
-
957 名前:匿名さん:2012/05/16 22:43
-
点入らんからつまらん。
-
958 名前:匿名さん:2012/05/16 23:43
-
統一球にこだわるなら広い球場の外野フェンスを低くしないと。名古屋や札幌は投手優遇されすぎ。
-
959 名前:匿名さん:2012/05/18 12:50
-
韓国は客減ったから元に戻すとか言ってたはずだけどな。
-
960 名前:匿名さん:2012/05/18 17:18
-
日本人野手がメジャーでも活躍できるようにわざと飛ばないボールにしたんだよ。
-
961 名前:匿名さん:2012/05/18 19:29
-
6回までメジャーに近い飛ばないボールで緊迫した投手戦、7、8、9回は飛ぶボールでスリリングなシーソーゲーム。
1試合で2度おいしいってのはどうよ。
-
962 名前:匿名さん:2012/05/18 20:37
-
スリル感ある野球はなくなりまた、まぐれホームランがなくなった分
ほんとに、力のあるチームが勝つようになったことは、見ていて納得がいく
試合が多くなった。
-
963 名前:匿名さん:2012/05/18 22:15
-
>>960
日本の野手が活躍しないのはもうひとつFA権が長いため日本式に染まって
それを脱せられない
ダルが活躍してるのはダルだからというより本当の全盛期の行ったから
日本の野球ファンは村社会の縮図みたいなものだからダルのような
活躍をする日本人メジャーはもう出てこないと思う
絶対メジャー行きを圧力かけて阻止するから
-
964 名前:鉛野郎:2012/05/19 07:03
-
何度も議論されていることだから今更何だろうが、
メジャーを目標としているなら最初からメジャーを目指し、
アメリカでマイナーから行けということ(田澤のパターン)。
日本のドラフトで契約金をもらって入団している以上、
海外FA取得まで日本で野球するのは当然だろう。
-
965 名前:匿名さん:2012/05/19 14:15
-
FA短縮して投手だと田中、打者で内川、田中賢あたりが抜けると思うと本当にNPBのレベルが一気に落ちそうだけど。
-
966 名前:匿名さん:2012/05/19 15:49
-
>>964
サッカーの香川は2年でドイツおさらばしてマンUに平気な顔していってま
すが。 こういうのを見た子供はどっちの競技を選ぶ???
本田はロシアなんて腰がけ発言してますそれでも許されますし日本では
移籍させないロシアが悪いと言ってます。
なぜr野球だけがだめ?? ゴルフもテニスも若いときから外国出てる
今、野球人気低迷してるのは統一球ではないm」こういうのに関心を
示さなくなった。
野球ファンはそういうけど野球ファン以外の関心を集めるのはメジャーでの
活躍が1番。
>>965
落合はダル・イチロー・松井以外は穴埋めできるレベルと言ってます
-
967 名前:匿名さん:2012/05/19 15:52
-
ラッキーゾーン作れ!
-
968 名前:匿名さん:2012/05/19 15:53
-
>>964
田澤が言ったらNPBに復帰できないルール作ったしこれは二重基準だな。
菊池が行こうとしたらまずは日本で活躍してから行けとか球団のオーナー
たちは圧力かけたよ
これは二重基準
メジャーという観点からみると日本人に生まれたことが負け組であり
台湾か韓国籍に変えた方が良いと思う
-
969 名前:匿名さん:2012/05/19 15:57
-
統一球が飛ばないと言ってもバーランだーとかサバシアレベルの投手になんて
いなんだから打てるはずだよ
打てないなんて言い訳
野村なんかが名将扱いされてるけどコンパクトでどうのなんて言ってるようでは
打てないよ。 日本の指導者はメジャーを知らない
-
970 名前:鉛野郎:2012/05/19 19:30
-
個人的に野球とメジャーは別物と思う。
言い換えれば、似ているが根本的には違うスポーツと考えている。
世界的な視点で観ているサッカーファンと
地域的な視点でしか観ていない野球ファンでは
「移籍」に対する考え方が大きく異なるのではと思う。
さらに大雑把にいえば、国境があるようでなかった欧州型と
島国である日本型の「移籍」感にはまだ大きな差があるのだろう。
どちらがいいとかいう問題ではない。一長一短。
どちらの考え方もそのスポーツの歴史を考慮すれば間違っていない。
野球人気の低下(低下したように見える)は統一球の登場ではなく、
単なる「娯楽の多様化」が原因と思う。
-
971 名前:匿名さん:2012/05/19 19:41
-
香川や本田のような実力のあるスターがいなくて、日本のJリーグが盛り上がってるかと問われたら、疑問ですけどね。
レベルも上がらないだろうし。
実際、Jリーグの一位、二位を知ってるひとは、セパどっちでもいいですが、リーグの一位、二位を知ってるひとより少ないでしょうね。
国内リーグに入る以上は国内リーグのルールに従うべき。嫌なら入らない。
しかも野球はサッカーやテニスなどと違って、30過ぎてもバリバリの一流選手として活躍できますし。他のスポーツは30超えたら引退が多い。
どうしても早く海外にいきますよ。
-
972 名前:匿名さん:2012/05/19 20:02
-
>>971
野球の場合国内のファンやマスコミがこういう閉鎖的考えが多いから
メジャー行くケースがあると思う。
>国内リーグに入る以上は国内リーグのルールに従うべき。嫌なら入らない
FA9年は長すぎm石原都知事もサッカーに比べると野球のFAの長さは異常で
選手はよくこんなのを我慢できるなと選手会を支持してた。
こういう意見は野球ファンの意見、新規を取り込むにはこういう意見では
衰退するだけ。
>他のスポーツは30超えたら引退が多い
イチローは30歳過ぎてからの挑戦ではここまでできなかったと言っています
これ聞くと日本人メジャーの評価が下がったのはHA短縮しない日本の
オーナーや一部の馬鹿ファンが原因ではないかと思う
-
973 名前:匿名さん:2012/05/19 20:05
-
もうすぐスレ終了だけど根本の事言っていい?
打てなくなったのは統一球のせいではなくてストライクゾーンが拡大されて投手有利になったから。
-
974 名前:匿名さん:2012/05/19 20:58
-
>>972
仮にFAを五年にしましょう。
マー君あたりが対象ですかね。ケガなくメジャーへ行ったとします。
で、日本の野球が発展しますか?
メジャーは発展します。でも日本は?
Jリーグを出したのもそういうことです。
Jリーグって発展してますか? 報道は長友、香川、本田のほうに重点して国内リーグなんて結果だけだせばいいほう。
試合数が多過ぎるのもありますが、スター選手に注目すらしないことも多い。
ガラパゴスとか閉鎖的といわれようが、メジャーはあくまでも国外リーグ。
国内FA短縮には賛成ですが、国外は九年、譲っても八年で良い。
それに不満があるなら始めからメジャーへ行くしかないでしょう。
というかこれはスレ違いなのでFA板で話しませんか?
>>973
その通りですね。稲葉とかは対応しはじめしたし、昨年よりは各打者対応しているように思います。
-
975 名前:匿名さん:2012/05/19 21:30
-
>>974
選手が残っても地上波も削減・・これでは世話無いじゃん。
ダルはハムに残るよりメジャー行った方が騒ぎは大きいし世間的に
野球をアピールできる。 そうすれば競技人口増やせる→良い素材集まる
→メジャー行こうが素材が次から次へ出てくる
この循環、80年代ののような野球一辺倒の時代だったらガラパゴスでも
良いけど今は勝てない。
日本の選手は新井なんて言う会長が統一球は打てないから変えてください
だもん。 もしFA9年でメジャー移籍しばるなら選手の年俸をメジャーの
8割くらい出さないと出さないとだめ。
NPBというのは統一球をレベルの低い投手で打てないと泣いてるリーグに
染まらしてはいけない。
-
976 名前:匿名さん:2012/05/19 21:34
-
NPBそのものがレベルをアップさせようというよりはスターを引き留めて
芸能的にしか選手を見てない。
統一球反対派なんてその典型でしょ?? ホームランでないからつまらない
とか、4年に1回しかない国際大会になんで合わせるんだとか、こうだから
メジャーに行けと言ってる
国際大会でこれを使う以上これが正しいのよ。
-
977 名前:匿名さん:2012/05/19 21:57
-
>>975
地上波削減は関東、特に巨人の話。
関西の阪神は相変わらずですし、地方都市はむしろ移転して中継増やしてるでしょう。
現状でも子供が選ぶスポーツは野球は一、二を争ってます。
良い素材集まっても、育ててFAでいなくなられるのでは、育てる方はたまりません。
なんで海外FAを短くすると日本のレベルが上がるのか。
その良い素材も育ったらFAでメジャーへ行くんでしょう。日本はメジャーの二軍ではない。
そもそも芸能的といいますが、プロスポーツは興行である以上は言葉は悪いですが見せ物です。
ビジネスです。
金を取れるスター選手確保は当たり前。
むしろトップレベルではなく底辺拡大のほうが重要でしょう。プロが学生に指導することを許したり、ユースみたいに下部組織を作ったり。
そちらのほうが海外FAよりも効果ありますよ、きっと。
統一球は個人的にはどっちでもいいです。
投手有利で野手が育っても投手レベルが低下は免れないでしょうから。
-
978 名前:匿名さん:2012/05/19 22:11
-
>>977
底辺拡大には賛成ですが、極端な話、「一度日本のプロ野球に入ったらプロ野球のために死になさい。死にたくなかったらプロ野球には入らないでください。」
というのがどこがどう発展的な考えなんでしょうか?
私には理解出来ませんが。
-
979 名前:匿名さん:2012/05/19 22:30
-
>>978
言い方が極端すぎですね。別に死ぬまでじゃない。
メジャーだって六年は拘束期間があったように思いますが。
NPBのルールが嫌なら始めからメジャーか社会人野球、独立リーグに行くべきです。
NPBに拘る必要は一切ない。野球はどこでもできます。
メジャー、台湾や韓国、メキシコ、ベネズエラとかに行くのも選択肢ですよ。
でも本人がNPBに入りたいと希望し、高校、大学生は指名してくれと書類まで提出します。
選手もNPBを選んでます。
才能あるなら海外でもできるでしょう。
-
980 名前:匿名さん:2012/05/19 22:43
-
>>979
メジャーは6年・NPBは9年。 こぼ差はでかいし、メジャーは嫌な球団に
ウエーバーで入る代わりにFA資格と同時に年金約1000万円を
60歳から死ぬまでもらえる
NPBはこういう保障ある??? NPB擁護のファンって選手をもの扱い
してる
サッカー選手はJ入ってもオファーがあれば海外行けて当然という態度だし
野球だけが嫌なら日本でやるなとかファンの発想がおかしい、これファン以外の
人が聞いたらどういう反応するか?
何度も言うがなんて田澤は批判されて田澤ルールなんてものができたの??
菊池のメジャー行きを阻止しようとして圧力かけて学校に抗議した
暇人はなんなの
これの弁明を聞きたい。 彼らはあんたのいう直接メジャー行きをしようと
して本来なら正当なことをしたはず
-
981 名前:匿名さん:2012/05/19 22:58
-
>>980
まず年金制度は選手会が廃止を決定したか、受け入れました。わたしは今のところ年金制度を充実させようという選手の動きは知りません。
年金は選手がいらないといいました。
オファーがあればというならば、ポスティングではなく、いつでも交渉を持ち掛ければ良い。金をくれるなら移籍させる。
これはサッカーでも普通でしょう。FAは関係ない。ポスティングシステムを変えればいい。
あなたは野茂についてはどう考えてますか?
間違なく投手で最も成功したのは野茂です。
彼の出て行き方は大議論になりました。
圧力だなんだって、野茂はそんなもん関係ねぇっていきました。
田沢は結局本人の決定でいった。
菊地は本人の決定でいかなかった。18歳の少年には酷ですが、それでも本当に行きたかったら行くでしょう。
レールが引かれて、NPBに育てられて安全に実力を伸ばして行きたいならNPBを選べばいい。
危なくても海外で本気で行きたいなら、世間を敵に回してもいけばいい。成功したら叩きません。今や野茂を叩くひとは少ない。
-
982 名前:匿名さん:2012/05/19 23:08
-
>>979
そんな瑣末なことを言っているのではないです。
貴方の考えの基本にある、「移籍の自由または球団選択の自由」を制限するというのは、プロ野球を発展させるのとは逆のベクトルに進むんです。
「FAで出ていかれるほうはたまらない」
これはあまりにも選手の権利を無視しています。
この考えはかつて米メジャーで「奴隷契約」を容認する立場の人が主張した考えです。
「出ていかれてはたまらない」
たまらなくたっていいじゃない。大いに結構。それで選手の権利を制限するようなことがあっては絶対ならない。
-
983 名前:匿名さん:2012/05/19 23:19
-
>>982
まず、わたしは国内FAに関してはもっと活用されるべきと考えてます。
そして問題の海外FAですが、権利権利って、じゃあ選手は球団に何をしてくれるのか?
これだけ不況になっても年俸は下がらない。
スター選手になって球団経営のプラスになったと思ったら出て行きたい。国内なら仕方ない。でも海外FAは球団に一切旨味はありません。
年俸下げるな、FA短縮だ、統一球は嫌だ、ドラフトではなく逆指名を。
わがままでしょう。
ならば選手は球団に何をしてくれるのか。
通算で70勝から100勝、200から300試合登板、安打数500本から1000本、そういった成績に応じるならわかる。それは貢献です。
でも単純に一軍在籍期間って、そんなの五年ベンチで一年活躍しただけの選手と、六年活躍した選手の価値が同じなわけない。
-
984 名前:匿名さん:2012/05/19 23:41
-
>>983
>これだけ不況になっても年俸は下がらない。
これ当たり前。 選手がメジャー移籍を要望する→戦力だから流出は困る
→年俸あげる→同じような成績の奴があいつがこれだけならと要求する
の繰り返し
選手ばかりを批判するがだす球団も悪い、君1人がメジャーに行こうが
うちはファームから選手あげて育成しますからと言えばよい話
選手は高く売りたいんだから当然の話
国内FA早くするなら巨人や阪神に集中するよ、それならポスのほうが
高い場合もあるし変わらないよ
-
985 名前:匿名さん:2012/05/19 23:43
-
年俸下がらないのは選手をメジャーに行かさないから今年はダル等が行ったから
平均年俸下がった・・
メジャー行かすの反対なら日本も韓国や台湾の選手は取るなよ彼らは母国の
スター。 行かれたら人気にかかわるからそれは平気で取る
矛盾してるな日本野球
-
986 名前:匿名さん:2012/05/19 23:57
-
>>985
勘違いされたくないのは海外に行かせたくないわけではないです。
ただ海外いくならNPBに入った以上NPBに功績を残しなさい、ということです。
それまで育てもらったのは球団でしょう。
海外リーグは海外リーグです。海外のルールに口出すことはしません。
確かに台湾の至宝とかいわれる選手を十代で獲得はやりすぎと思うところはありますが、彼らは国内リーグを経由しなかったり、国内リーグのノルマを達成しています。
問題ありますか?
君が出てもファームからひとりあげればすむ、というのは球団側からしたら、九年で海外FA権とれば好きに行けるから頑張ってね、ともいえます。
国内FAの充実は別に今のようにトップレベルに限った話ではありません。Bランク、Cランクも積極的に活用しようという話です。
年俸も譲らない、FA短縮しろ、交渉のしようがない。
選手は譲らないなら、球団も譲らないでしょう。
交渉の基本でしょう。
-
987 名前:匿名さん:2012/05/20 00:05
-
>>983
わがまま、それが保守的な経営者が言う論理です。
はっきり言って個人の自由、権利は元々は「わがまま」です。
メジャーでFAの先鞭を付けたカート・フラッド。彼も最初はわがままと世間からさんざん酷評されました。球団から雇ってもらっているのに、球団の命令(トレード通告)を拒否するのはけしからん、わがままだ。
それでも現在は選手の球団選択の権利の重要性を認識させた人物として評価されています。
日本では終身雇用が美徳とされたことから、FA移籍を「育ててくれた球団に対する裏切り」という考えが今だに支配的です。貴方にもその考えが伺えます。
でもそれでは何も発展しません。選手の移籍の自由を「わがまま」と切り捨てる前にそれを「選手の権利」として認めた上でなければ何も解決しません。
「そうそうメジャーに行かれては日本プロ野球はたまらない」
これでは何も解決しません。
「日本のプロ野球は腰掛け」
こういう選手の考えも認めなければ何も始まらない。
-
988 名前:匿名さん:2012/05/20 00:16
-
>>987
だったら入団や年俸交渉の際に、FA短縮、ポスティングなどを契約すればいい。
それなら誰も文句はいわないですね。
逆ならよくやってますね。FA近いから複数年契約。
ならば年俸を抑えるかわりに、ポスティングを認めるなどの契約をはたせば良い。
権利はありますよ。九年一軍にいればいい。
権利を主張するならば義務を果たせ。
野球選手の義務は?
活躍することです。
いまはそれが年数で一律に計算されています。
年数ならば九年が妥当。
-
989 名前:匿名さん:2012/05/20 00:19
-
>>986
台湾のノルマって何???
選手は高い年俸を要求するのはあたりまえだって。 それが嫌なら球団は
放出すればよいし、年俸出すなら出せばよい
全盛期にメジャー行かせればあなたの主張する年俸下がる
>>987
987は水戸黄門野球が好きなんだと思う
-
990 名前:匿名さん:2012/05/20 00:27
-
>>989
さすがに台湾のノルマまでは知りませんね。
ただ国内にFAという制度がないか、きちんとクリアされているのでしょう。
国外リーグについては何もいうことはありません。
自分のいいたいことが伝わってないですね。
選手が高い年俸を要求するのは当たり前ですよ。でも球団がスター選手を確保したいのも当たり前なんです。
だったら金払う、FA長い、当たり前でしょう。
交渉したいなら自分の賃金を下げることでもしないと、球団も折れるはずがない。
労働者側である選手に同情すりのはわかりますが、経営は感情ではできません。
最後なんてただの悪口。日本人って議論で対立すると悪口吐きますよね。話にならない。
議論ができないから。
-
991 名前:匿名さん:2012/05/20 10:56
-
貧打解消に向けて、セ・リーグもDH制導入→松井、巨人復帰
というシナリオができたので、統一球は当面継続。
ただし、松井が今シーズンメジャーで活躍してしまうと、巨人復帰のシナリオが消える。
統一球継続・廃止の鍵は、松井が握っている!?
-
992 名前:匿名さん:2012/05/20 11:50
-
セ・リーグもDH導入しろ
-
993 名前:匿名さん:2012/05/20 13:27
-
そこまでの覚悟が球団にあるなら良いのですけどね。
現状、西武、ヤクルト、楽天など選手を高値売却する事しか考えてないように思います。
売れる選手はポスティング、この不平等感はなんとかならないですかね。
-
994 名前:匿名さん:2012/05/20 14:41
-
ダルビッシュらがMLBで活躍して、NPBに目が向いてもJリーグのように国内リーグが低レベルじゃ意味ないね
あれだけW杯で盛り上がるスポーツの国内リーグが何故あれほどまでに不人気なのかを考えれば容易に出すのは得策じゃない
せっかくW杯で注目されて良い選手がいても皆海外リーグにいるから興味の裾が広がって行かない
むしろ、ダルビッシュや松坂・イチローのように一部の知名度が高く実力もある選手だけが
MLBにいってくれれば、メディア露出も上がり、国内のレベル低下も最小限に抑えられる
何とかの一つ覚えみたいに、「どこどこの国は~」「あのスポーツは~」と繰り返してる奴がいるが、
それらのリーグがNPB以上に成功していない以上、何を言っても妄想にすぎないよ
-
995 名前:匿名さん:2012/05/20 15:31
-
>>994
NPBのレベル低いよ。 韓国のイデホがパリーグ2位のホームラン数
だよ。
せめておかわりと中田がイデホなんて軽く凌駕しないとだめ
-
996 名前:匿名さん:2012/05/20 16:43
-
>>995
それは自分の頭のレベルが低いと公言しているだけでは?
向こうでダントツの成績を残していたイ・スンヨプらはどうだったか
3Aの選手が日本で活躍することもあるからNPBは3Aより低い
NPBの選手がメジャーで活躍することもあるからMLBはNPBより低い
つまり、MLBは3A以下ですって言ってるのとなんら変わりはないんだけど?
このくらいの論理は自分でも理解できるかな?
-
997 名前:匿名さん:2012/05/20 21:42
-
このスレがここまで伸びるとは
-
998 名前:匿名さん:2012/05/20 21:43
-
バットは進化しないのか
-
999 名前:匿名さん:2012/05/20 21:44
-
おれのバットは退化したぞ
-
1000 名前:匿名さん:2012/05/20 21:44
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。