テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899657

阪神一二三慎太の今後を予想するスレ

0 名前:大阪神:2010/10/31 21:02
投手では沢村賞、打者では三冠王を狙える逸材!
51 名前:匿名さん:2010/11/02 11:39
一二三は原に指名される前に阪神に指名されて本当によかった。巨人では
大田や田中と一緒に埋もれたままで終わりだったから。一二三はチームのために
プライドも捨てられる男だよ!絶対活躍して原を見返してほしいね。1軍にあがるまで
見れないのは残念だけど。あの澤村って情けない男だね。巨人に指名された
くらいで泣いたりして。見苦しかった!
阪神ファンの皆様どうか一二三をお願いします。 相模ファンより。
52 名前:熱血ジャイアンツファン:2010/11/02 11:44
一二三クンの一軍デビューは、ファームでの状態がよければ~オールスター明けくらいにデビューかな
53 名前:匿名さん:2010/11/02 12:21
そうなんですか!順調に行ってくれる事期待します。
やはり阪神ファンの方は沢村が甲子園で投げる時は野次ったりするの?(笑
54 名前:匿名さん:2010/11/02 13:06
イップスはそんなに簡単に直りまへん。
イップス再発で苦労しまっせ。
55 名前:匿名さん:2010/11/02 13:21
しかし秋山の初先発が優勝争い東京ドーム巨人戦とは滅茶苦茶やったな。
結果的に秋山は逆にこれ以上キツイのはないって感じで、その後もモノにしてくれて良かったが。
一二三にはもうちょい楽な所から育てて欲しい。
56 名前:匿名さん:2010/11/02 16:31
>>41さんの言う通り15は勝てないでしょう。
あれだけダイナミックなフォームだとスタミナの消費が激しいですし、
逆に長いイニングを持たせようとすると途中でエネルギーを殺してしまうので球威が落ちます。
持っている物は素晴らしいので先発でも10は勝てるかもしれません。
ですが安藤のように中途半端になってしまう可能性もあります。
中継ぎや抑えならば中日の浅尾のようになると思います。

一二三は1年目はまずプロの体作りとフォームを固める事ですね。
早ければ2年目の再来年には出てくるんじゃないかなと。
57 名前:匿名さん:2010/11/02 21:32
一年
二年
三年
国体

やっぱサイドかロースリクオがしっくり来てる気がします
上二つはギコチナイ上手投げ
58 名前:匿名さん:2010/11/02 22:05
これも二年の時。これが一番だと思う。
もしかしたら岩本のほうが制球は上なのか?
59 名前:匿名さん:2010/11/02 22:17
考え方によっては、1からプロのコーチとフォームを作っていけるので、彼にとっても苦労した1年間が吉となるかも!って期待してます。

ファームのコーチを批判する人も多いけど、ほんとに悪いのなら秋山や小嶋の成長も有り得ないはず。

秋山&一二三の両エースって考えただけでもワクワクします。
60 名前:匿名さん:2010/11/02 22:24
一二三は球速いね。やはり華がある選手だね。
61 名前:匿名さん:2010/11/02 23:30
>>57
国体の映像の2球目のフォームが素晴らしい!
週べのインタビューの記事でも「今はサイドのもう少し上から投げている」って言ってた
62 名前:匿名さん:2010/11/02 23:35
キャンプは安芸で二軍スタート希望。 中西Cは若手を育てるの上手だよ! 一二三は中西Cに任せたら問題ない。
危険なのは一軍のキャンプに抜擢されて久保Cに破壊されるのが恐い。 榎田が一番危ないかな。
63 名前:匿名さん:2010/11/03 00:18
体の軸が横回転したがっているように見えるから、
今のところ、腕の角度はサイド~スリークォーターが
一番しっくりくるように思う。
64 名前:匿名さん:2010/11/03 00:50
皆さん一二三を投手として評価しているようですね。自分は野手として評価しています。将来いい3番打者になると思いますよ。
3割30本あるいは40本いきますね。
今年の夏の大会で体の軸回転で打てていたのが、履正社の山田と東海大相模の一二三の2人。絶対野手だけどね。
65 名前:匿名さん:2010/11/03 02:01
投手として活躍してほしいけど伸び悩んで何年後かに打者転向するんじゃないかなあ
66 名前:匿名さん:2010/11/03 02:11
いや、今すぐ野手をやるべきでしょう。何年後じゃ遅いと思います。
過去に畠山外野手や愛甲外野手がいましたが、打撃センスの持ち主は1年目から打者がいいと思いますよ。
67 名前:匿名さん:2010/11/03 02:15
一二三って東海大学進学じゃないの?
68 名前:匿名さん:2010/11/03 02:16
野手は無いよ。
66さんの言ってる事が現実にならない事を祈る!!
69 名前:匿名さん:2010/11/03 05:18
オーバースローの投球フォームが昔の福原に見えて仕方ない
70 名前:匿名さん:2010/11/03 05:24
将来は160キロ右腕か
71 名前:鳴尾浜マニア:2010/11/03 06:16
個人的な見解ですが、
一二三は巨人斎藤と被ります。彼もオーバーハンドの投手として巨人に入団、打力も素晴らしく入団当時は即野手転向を噂されました。
入団後オーバーハンドからロースリークォーターにフォームを替え、チキンから大投手に成長しました。
一二三の体も横回転の方が向いていると思います。自分に合った腕の軌道を早く見つけてもらいたいですね。
鳴尾浜で見られるのを今から楽しみにしています。
72 名前:匿名さん:2010/11/03 09:15
やはり斉藤雅ですよね 雅は腕下げてコントロールが安定しました
一二三が今すべきことはサイドかローでフォーム安定させ制球力つけること
かな。けして>>58の上手投げみても良いとは思えないので。
73 名前:匿名さん:2010/11/03 09:41
来年の二軍は楽しみ
74 名前:匿名さん:2010/11/03 13:10
こんなのがあるんだ。。

すごいテクニックだな
75 名前:匿名さん:2010/11/03 13:26
>>71
右投手の場合、腰が横回転の投手は上から投げ下ろすと、
どうしても左肩の開きが早くなるらしいですね。
これは先天的な要素がかなり強く、意外と修正が難しいらしいですね。
それならいっそのこと、サイド(気味)で極めるのもありかなと・・・
古くは斎藤雅、現在では館山といういいサンプルもありますしね。
76 名前:匿名さん:2010/11/03 17:44
>>75
その辺の所を中西コーチが何処まで見極められるかもポイントですね。
サイドならいつでもできる的安直な考えで上手投げすると遠回りになると
思います
77 名前:匿名さん:2010/11/03 18:10
完成形がどんな型になるにせよ、非常に楽しみな存在ですね、一二三は。
中西コーチに期待します。
78 名前:匿名さん:2010/11/03 18:15
野手なら年間123打点目指せ!
79 名前:匿名さん:2010/11/03 18:18
一二三は投打ともスケールの大きな選手で楽しみ。将来のエースや4番になれる逸材に思えます。どこまで伸びるかわからない位の天井知らずの素材ですね。
80 名前:匿名さん:2010/11/03 22:16
秋山と小嶋は入団前から殆ど出来あがっていた選手。
小嶋は悪い所を少し修正しただけ。
秋山は最初からモノが違う。この選手がドラ4だったのが不思議だよ…。
ドラ1級の選手だし。
ただし、抑えの方がいい成績を残すと俺は思う。
小嶋は先発ね。
81 名前:匿名さん:2010/11/03 22:25
先輩方に見習って、大事な試合でのチキン魂!
82 名前:匿名さん:2010/11/03 22:30
>>80
秋山はまだまだ未完成のように見えますが。伸びしろという意味では、まだ十分あると思います。
ただ一二三は、完成形さえ見えてこないですよね。
無限の可能性と脆さを併せ持つ、未知数の魅力を感じさせてくれる選手かと。
楽しみですよね
83 名前:匿名さん:2010/11/03 22:47
秋山は高一に肘を壊したので、他のスカウトは、ほとんど、打者秋山しか、眼中
になく、秋山が投手にコダワッタ結果他から指名されなかった、一度l、肘を
やっているので、連投は効かないし、いつ壊れるかわからない状態だから阪神も
慎重になっている。
84 名前:匿名さん:2010/11/03 23:05
>>80 あなたのその意見は多く虎ファンが違和感を感じると思いますよ
   すべて逆のことを言ってうように感じます
85 名前:匿名さん:2010/11/03 23:18
斉藤スレの二倍消費が激しいな
なにかしら皆気になるんだろうか
86 名前:匿名さん:2010/11/04 06:01
とにかくまずは一軍目標だ
87 名前:匿名さん:2010/11/06 01:01
それなりに良い背番号をあげてほしいです。
少し時間は掛かるかもしれませんが、かなり期待してます。
88 名前:匿名さん:2010/11/06 05:53
53番とかいいかも
野手だとどうしても赤星と比較されてしまうし
89 名前:匿名さん:2010/11/06 10:36
サイドかスリクオーターなら大成しそうだがオーバーだと厳しい
90 名前:匿名さん:2010/11/06 10:48
他球団スカウトや大学関係者は一二三は投手より打者の方が大成するという評価が多かったみたいですね。
91 名前:鳴尾浜マニア:2010/11/06 12:05
>>90
本人が投手希望なら最低1年は投手をさせるでしょう。
希望をかなえて投手として頑張ってほしいです。
悔いは残さないように!
92 名前:やすきち:2010/11/06 12:43
>>80
今年1月の合同自主トレで、阪神タイガースの選手が秋山を観て、「秋山はモノが違う」や「秋山は良いよ」と言っている記事を見たのを覚えています。  
現場のプロが「良い」って言うのだから、本当に良いんじゃないですか。  
二神や藤原の事は全く、コメントが無かったですよ。
93 名前:匿名さん:2010/11/06 13:13
ちょっと一二三の評価高すぎるだろ。
気持ちはわかるけど。
まー慌てて使わないで、5年後に10勝してくれれば十分。
94 名前:匿名さん:2010/11/06 13:28
選抜で負けた後、急造のサイドスローで150㎞を出し、神奈川の激戦を勝ち抜いて甲子園準優勝
こんな規格外の選手は見た事がありません。
焦らず思う存分ピッチャーやって、怪我でもしたら野手転向でいいと思います。
どこまでスケールの大きな選手になるのか楽しみです
95 名前:匿名さん:2010/11/06 16:59
デイリースポーツより
阪神の菊地東日本統括スカウトの指名挨拶に対して、一二三は
「自分が投げて、もう一度甲子園でホームランを打ちたい」と語ったらしい。
これで入団は確実だろうが、投手と野手どっちもやりたいって事?
欲張りなのか、大物やねぇ
96 名前:匿名さん:2010/11/06 18:45
本人がピッチャーでと言うならピッチャーで成功させてあげたいね!
でも野手なら数年後には四番レフト一二三で掛布さん以来のミスタータイガースになれる器だけになぁ…複雑だ。
97 名前:匿名さん:2010/11/06 19:14
>>96
いいんじゃないですか
100勝してから1000本安打
こんなんもありそうな…
ポテンシャルは相当な逸材ですから。
楽しみにしましょう
98 名前:匿名さん:2010/11/06 19:21
>>97
それって、オリンピックで金メダル獲った選手が、
晩年ノーベル賞を受賞するぐらい難しいことなんじゃねw
99 名前:匿名さん:2010/11/06 19:28
>>98
ですね
でも一二三なら…
わからないですよ、やることが規格外ですから。
そんな期待を持たせてくれる、見た事もない選手ですから
100 名前:匿名さん:2010/11/06 19:35
一昔前の、ロッテの愛甲や近鉄の金村に比べるとピッチャーとして魅力を感じる
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。