テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12899657

阪神一二三慎太の今後を予想するスレ

0 名前:大阪神:2010/10/31 21:02
投手では沢村賞、打者では三冠王を狙える逸材!
251 名前:匿名さん:2011/01/04 10:12
>>250
大丈夫です。騒いでるのは大阪界隈だけですから
252 名前:匿名さん:2011/01/04 15:07
活躍すれば菅野も阪神を逆指名するかも。
253 名前:高梁人:2011/01/08 04:51
将来的に阪神を
背負って立つぐらいの
選手になって欲しい。
254 名前:匿名さん:2011/01/08 08:38
チャンヨンというより平本という感じ?
255 名前:匿名さん:2011/01/08 12:56
溶連菌感染で入寮も出来ないのに、今年はダメやろ。
256 名前:匿名さん:2011/01/08 13:06
高校生なんだし焦って故障するより今年はじっくり育てればいいのでは。下手に焦って飛ばば故障につながるし。今までの阪神の失敗パターンだからね。それをいい教訓にして新人には極力焦らさない事てすね。
257 名前:匿名さん:2011/01/08 15:15
入寮が遅れる事くらいなんて事ないが。
>>256
ホントですね。特に一二三は相模時代から投げて打ってキャプテンやって
チームの低迷期には一人で頑張ってました。それを見かねた原爺が一二三を
キャプテンから降ろしたそうです。コーチ陣としっかり相談しながら焦らせない
事が重要ですね。先は長いからとにかくあせるな。
258 名前:匿名さん:2011/01/08 22:34
菅野と一二三共に阪神で頑張ってや。
259 名前:匿名さん:2011/01/10 00:35
一二三獲得したら菅野はいらんでしょ
欲張りでんなあ~
260 名前:匿名さん:2011/01/10 00:59
260
どんな理論だよ?
一二三は出てくるにしても数年かかるだろうし、
サイドである以上エースクラスになるのは厳しいと思います。
期待してはいるんですけどね。
菅野は入団、即エースになる実力を持ってます。
藤岡も欲しいですが、菅野に絶対いってほしい!!
261 名前:匿名さん:2011/01/13 22:31
腕をもう少しあげた方がいいと思うのですが。
サイドになって良さがなくなったように思うぞ。
262 名前:匿名さん:2011/01/14 00:51
阪神は、一二三投手を秋山投手の様な140キロ未満の変化球投手に転向させるんでしょうか?
秋山投手は、以前いた遠山投手とだぶります。
263 名前:匿名さん:2011/01/14 18:04
秋山は変化球投手になったのではありません。
高校時代は、100kg近い体で強引に150㌔を出していました。
プロ入り後は、体重を90kg弱に落とし、下半身主導のフォームに変えた
ことで、球速は落ちましたが、キレ・ノビは格段によくなりました。
また、フォームを変えて日が浅いため腕を思い切り振ることができていない
そうです。
秋山が新フォームを自分のものにすれば、キレのある150㌔が見られることでしょう。
264 名前:匿名さん:2011/01/14 18:57
秋山にスピードが備われば鬼に金棒ですね。
コントロールも良いですし。
まーそんな上手くはいかないだろうけど。
来年10勝すれば本物だね。
まだ2年目だけど今年は勝負の年のような気がする。
1年目働いてそれ以降鳴かず飛ばずの選手をよく観てますからね。
265 名前:匿名さん:2011/01/14 20:23
>>263
嬉しい情報ありがとうございます。秋山選手無限の可能性がありますね。ところで阪神って左のエースは井川選手が居たけど、右でエースと呼べる選手って何時から居ない?まさか故村山投手まで居ないのでは?
266 名前:匿名さん:2011/01/14 20:29
>>265
267 名前:匿名さん:2011/01/14 20:50
>>265
生え抜きではないけど故・小林繁氏は間違いなくエースと呼べる存在だった。
268 名前:匿名さん:2011/01/14 21:10
キーオ。
269 名前:匿名さん:2011/01/15 06:29
まずは二軍で防御率2点代
270 名前:匿名さん:2011/01/15 09:03
一二三は一軍で投げさせるべき投手だと思う。
一二三にはダルビッシュや松坂、楽天・田中等の様に一年目から一軍で
投げさせてほしいし、彼は打たれて当たり前という気持ちを持っていれば
絶対大投手になれると思います。
それに、阪神は育て方が下手なので彼等を一軍に帯同させるだけでも
違うと思いますよ。
271 名前:匿名さん:2011/01/17 12:25
サイドに変えて半年くらいですし、もともとコントロールはよくなかった。
強気に見えてナイーブなところもあります。まだ18才ですし、、、
将来を見据えてじっくり育てた方がよいかと思いますが
球威のあるいい球を投げますので安定してくれば期待は大ですね。
272 名前:匿名さん:2011/01/29 21:08
ひふみん、やはりサイドのようですね。

一二三、目標は新人王=投手一本、横手で挑戦―プロ野球・阪神
時事通信 1月29日(土)5時46分配信


がんばれひふみん!! 応援するぞ!!
273 名前:匿名さん:2011/01/29 22:38
サイド賛成
274 名前:乃美:2011/01/29 22:56
華があって無限の可能性がある一二三、華はないけど実戦的な榎田。今年の新人選手は楽しみですね。大石外してもそんなに痛くないかも。ただ斎藤選手の盛り上がりは凄いですね。阪神に入っていたらもっと凄いことになっていたかも。
275 名前:匿名さん:2011/01/30 09:12
将来的にはチームの屋台骨を支える様な大事な素材なので夏場くらいまではとにかくプロでやるための体力作り優先で!
 
秋山を早期に一軍デビューさせた育成プロセスを更に進化させていってほしい。
276 名前:スカイツリー:2011/01/30 11:49
まずは二軍で何でもいいのでタイトル争いをして
欲しいですね。
で、秋山みたいにシーズンの終盤に出てきてくれたらなと。
277 名前:スカイツリー:2011/02/07 22:49
右肩違和感・・・。
ちょい、飛ばしすぎましたかね。
違和感であって、軽症なのですから。
ちょい、安心しました。
僕は投手・一二三に魅力を感じていますから。
打者転向は何時だって、可能ですから。
278 名前:匿名さん:2011/02/08 10:28
>>277
私もサイド一二三に魅力を感じています。
焦らず、2,3年かけて出てくるくらいの方がいいですね。
279 名前:匿名さん:2011/02/08 10:46
大丈夫かな?
去年の夏ごろから違和感あったらしいし。。。
280 名前:匿名さん:2011/02/08 11:05
菊地もそうでしたが高校生くらいだと自分の状態を申告出来ないのですかね
大人びて見えてやはり子供でしたね。この段階で解ったのを良しとして
焦らせないようにゆっくり育成してもらいましょう。
果報は寝て待てと言うことわざもありますし(笑)
281 名前:匿名さん:2011/02/08 11:29
そうですね。夏大会終えてから監督や関係者には秘密にしていたが、実は春先から肩に違和感があった
と告白していましたね。サイド変更はその為だと。若いから後先のこと考えず無理しちゃったんですね
菊池君と同じように今年没にしてでも肩のリハビリにあてて、完全復活してほしいですね。
282 名前:匿名さん:2011/02/08 14:06
鶴のようにしばらく二軍に漬け込んで待ちって感じですかね。
三年目で二軍ローテーション、五年後くらいで構わないんで、一軍で輝いてほしい。
283 名前:匿名さん:2011/02/08 14:54
自分もそう思ってます。4年目くらいからでも。
まぁ許してもらえればの話しですが。
284 名前:匿名さん:2011/02/08 20:37
投手より打者で育成が正解。長距離砲として育成に成功すれば王級の素質あり。
ただ時間が掛かるのと大砲の指導者が居ないのが難点、広沢を専任コーチで雇えばピッタリ。
285 名前:匿名さん:2011/02/09 00:44
球児や鶴も出てくるまで叩かれてたのかな?
ファンもじっくり待ってあげたらいいのに。普通は高卒ルーキーって時間かかるのが当たり前。
286 名前:匿名さん:2011/02/09 04:51
野手になれ!
287 名前:匿名さん:2011/02/09 09:58
野手転向は早いほうがいい。今はサイドで150㌔っていう数字で期待してしまっているけど。
それ自体身体能力が高い証拠。イップスからサイドにしたものの急造フォームで
肩壊すとこまで行ったらもう踏ん切り付けるべき。じっくり待つのも良いけど気持ちよく打者に
向かわせるよう今から説得しておいたほうが良い。
288 名前:匿名さん:2011/02/09 10:15
野手転向はないわ
289 名前:匿名さん:2011/02/09 17:40
壊したっていうほどでもないみたいな感じですよね。
元々フォームも決まって無い訳だし。時間がかかるのは当然ですよ
野手云々はいくらなんでも早すぎると思います。
コーチ陣にお任せしましょう。
290 名前:匿名さん:2011/02/11 09:46
高校時代も一年の頃から故障続きだったと聞きます。
単なる故障とゆうより根深いと思いますね。
体質的なものならば早い時期に投手に見切りをつけることも必要では
彼には打撃でもいける強みがありますし、その辺はコーチ陣がよく分かっているでしょう。
291 名前:匿名さん:2011/02/11 09:52
打者一二三は魅力ないね。
毎年数人はいるレベルじゃないかな。
投手一二三で、1年目から1軍で活躍して欲しいね。
巨人にいた斉藤雅樹以上の投手になれるよ。
292 名前:匿名さん:2011/02/11 10:12
まだ何も始まってないので・・・
じっくりまちましょう。
293 名前:匿名さん:2011/02/11 10:25
早くも危機か?
投手希望なら諦めるべきではないと思うが・・・
阪神の野手転向組は現役では誰が居る?
294 名前:匿名さん:2011/02/15 15:57
age
295 名前:匿名さん:2011/02/15 18:07
現状、投手としては厳しいと言わざるを得ないだろう、残念だけど投手継続は怪我の不安が付きまとうだろう。(巨人がドラフト排除理由)
阪神も知った上での指名で、早い時期に打者転向があるだろう。(本人の希望で投手優先ではあるが・・それにしても阪神は怪我人が好きな様だ)
打者転向が成功すると診る!!
296 名前:匿名さん:2011/02/15 22:32
age
297 名前:匿名さん:2011/02/15 23:20
打撃センスがそれほどあるようにも見えないのでぜひ投手で
298 名前:匿名さん:2011/02/16 12:13
>>295
阪神は、一二三が故障している事を知っていて指名 したんですか?
299 名前:スカイツリー:2011/02/19 10:44
>>298s
知っていたんじゃないですかね。
阪神はそもそも、打者として評価していましたからね。
でも、一二三の強い希望もあって、最初は投手に。

焦らず、一年目は八月位から実戦復帰が出来ればいいです。
勝負は二年目から。
まずはがっしりと、足腰を鍛えてくれれば。
最初は陸上部ですね。
其れで良いんです。
頑張れ、一二三!
300 名前:匿名さん:2011/02/19 11:47
野手にするならなぜ高く評価していた吉川に行かなかったのか?
もともと阪神は素材型の新人は育成が不得手。
宮国の意趣返しで急遽一二三では…
投手として期待します
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。