テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12899657
阪神一二三慎太の今後を予想するスレ
-
0 名前:大阪神:2010/10/31 21:02
-
投手では沢村賞、打者では三冠王を狙える逸材!
-
201 名前:匿名さん:2010/12/11 09:32
-
一二三の本塁打も見たいぜ。
-
202 名前:匿名さん:2010/12/11 09:43
-
>>200
サイドで上積みが期待できないって何故?
転向してすぐにあんな適当なフォームで結果出したのに。プロで適切なフォーム指導を受ければさらにグンと伸びる可能性は充分じゃないの?
-
203 名前:匿名さん:2010/12/11 09:59
-
先月東海OB戦があり見て来ましたがサイドからしっかり投げていましたよ。
201さん上積みはこれからですよ。203さんの仰るとうり急造サイドで神奈川を
勝ち抜いてきたわけですから潜在能力は宮国より上じゃないでしょうか。
まだ高校生ですから爆発的に伸びる事を期待しましょう。
-
204 名前:匿名さん:2010/12/11 11:22
-
宮國は球数制限してキチンと育成されてたと週べにあったな。
123は柔らかさが無いような気がする。
打者の方がいいんちゃうか。
-
205 名前:匿名さん:2010/12/11 12:15
-
投手の素材にしか見えないけど
野手一二三の魅力って何だろう?
当たれば飛ぶところ?
-
206 名前:匿名さん:2010/12/11 12:29
-
一二三は自分の思いで投手で挑戦したいと言ったので、投手でダメなら打者という考えは捨てるべきです。でないと、投手・打者とどっちつかずになってしまいます。高井や愛甲など過去に失敗した例はたくさんありますから。糸井や元巨人の柴田みたいなのは稀です。
-
207 名前:匿名さん:2010/12/13 00:45
-
一二三のようなメンタルの弱い投手は育成が難しいね
適当なフォームとの意見があったけど、地方のぽっと出高校ならともかく、神奈川の強豪であのフォームになった訳だから、当然他のフォームも試したんでしょ?
それであの程度じゃ投手としては二軍のローテが限界じゃない?
下手に一軍に上げて打たれたらまたイップスとか言いだしそうだし
-
208 名前:匿名さん:2010/12/13 10:17
-
>>207
メンタル弱いとかなぜわかるのですか?
-
209 名前:匿名さん:2010/12/13 10:21
-
>>208
そいつは巨人ファン
-
210 名前:匿名さん:2010/12/13 10:40
-
しかし最近皆何かとイップスって言葉使いたがるよね。漫画の影響かな?
-
211 名前:週末鳴尾浜:2010/12/13 10:41
-
2年秋の神宮で騒がれて、センバツ初戦敗退。
苦しみ抜いてもなお投手にこだわり、急造サイドで夏の甲子園準優勝。
並の精神力じゃないでしょう。
しかも、巨人ファンを公言しておいて、阪神に指名されたら子供の頃から応援していたと。
このふてぶてしさも、ずば抜けた精神力の賜物だと思います。
アンチの方からすれば、活躍されたくないのかもしれませんが、かなり高い確率で出て来ると思いますよ、早い時期にね。
-
212 名前:匿名さん:2010/12/13 11:16
-
>>208
1試合打ち込まれただけでそれまで150km/hレベルをポンポン投げ込んでいたのに120km/h程度しか投げられなくなってしまう投手だからだよ
他校でもいいから神奈川の高校野球関係者に聞いてみな
>>209
批判されるとすぐ他球団ファン、もしくはアンチ認定
そんなことされると阪神ファン全体のイメージが低下するからやめてくれ
>>210
漫画?
イップスという病名ですら20年以上前から出てきてるし、元々同様の症状は野球に限らず有名どころではゴルフ、それ以外でもテニス・バスケ・サッカーなどでも相当数出てるけど?
>>211
苦しみ抜いたのは事実だけど、その苦しんだ原因が精神的な弱さからくるものだからな
故障ですらないのに上から投げられなくなった仕方なくサイドにした
じゃあ、そのサイドもまた打ちこまれたらどうするの?って話だよね
巨人ファン云々も阪神ファンに野次を言われるのが怖かっただけなんじゃないの?
それが賢明な策だとは思えないが、高校生ならさもありなん
-
213 名前:匿名さん:2010/12/13 11:44
-
>>207
巨人は宮国・一二三・田中の順に評価していた。
阪神もその三人はトップグラスと判断していた。
貴殿の評価よりはよほど当てになるよ。
-
214 名前:匿名さん:2010/12/13 12:56
-
相模投げに染まらなくて良かったなこの投手
-
215 名前:匿名さん:2010/12/13 13:13
-
>>212
イップスが昔から言われてることぐらい知ってますよ(笑)
ここ1、2年でこの掲示板でその言葉が多いって話だけですよ。
-
216 名前:匿名さん:2010/12/13 15:25
-
イップスは確かに過剰に使われ過ぎてますね。
一二三はイップスでサイドに
したとか言われてますけど元々1年時代から上手投げがしっくりきてない
ぎこちなさがあったのでイップスではないんではないん
じゃないでしょうか?
漫画メジャーのイップスやゴルファーのイップスなどなどありますし
どこかでイップスって言葉を引用したいんじゃないでしょうかね
-
217 名前:匿名さん:2010/12/13 15:41
-
相模入学当初からマスコミに騒ぎ立てられるも選抜初戦敗退、サイド転向後は再び
マスコミから酷評された一二三君。17歳の少年が傷つくのは当然ですよ。
それを見返すかえのごとく猛練習し決勝まで上り詰めた一二三。
並みの17歳には成し得ない事ですよ。選抜で敗退した時にNHKの解説の方は
『敗退しましたけど一二三君は間違いなく日本のプロ野球を背負っていく選手に
なりますよ』との言葉どうり阪神から高評価をしてもらい実現にむけ頑張りはじめる
ところです。
>>212さんも阪神ファンなら長い目で一二三を含む高卒組を見守ってあげましょうよ。
-
218 名前:匿名さん:2010/12/13 15:46
-
一二三は練習試合の時に相手打者の頭部に死球を当ててしまい、それ以降制球が定まらなくなり、沖縄遠征の際に島袋の投球スタイルを参考にしてサイドにしたらしい
イップスなのでは?
-
219 名前:匿名さん:2010/12/13 15:48
-
>>216
いろいろな噂はありましたが仰るとおり上手がしっくりこなかったみたいな
感じですね。
-
220 名前:匿名さん:2010/12/13 16:14
-
そして、ためしにサイドにするとしっくりきた。本人がインタビューで言ってました。
-
221 名前:匿名さん:2010/12/13 16:20
-
ゴルフのイップスも道具を変える事で症状が改善されたケースありましたね。
とりあえず温かい気持ちで見てあげたいです
-
222 名前:匿名さん:2010/12/13 20:08
-
肩を痛めて庇いながら投げていたらコントロールが定まらなくなって
オーバーのまま色んな形を試していたらそもそもどうやって投げていいのか
分からなくなった。だそうです。
-
223 名前:匿名さん:2010/12/13 21:53
-
>>222
それを誰にも言えずに医者にも行かなかったそうですね。
本来の制球はいいはずですからプロの育成を受けてサイドを極めてくれるのでは
と期待しています。
-
224 名前:匿名さん:2010/12/14 05:19
-
コントロールやな
-
225 名前:匿名さん:2010/12/14 12:48
-
一二三が怪我以外の理由で上から投げられなくなったのは事実みたいだけどね
もちろん他所にそんな舐められる要因を公表しなかったようだけど、「一二三がイップスで投げられなくなった」って話は神奈川の高校野球関係者には結構有名だった
そのイップスになった原因が選抜なのか練習試合なのかは知らないけど
-
226 名前:匿名さん:2010/12/14 18:07
-
もし投手でダメだとしても野手として可能性あるから楽しみ
-
227 名前:匿名さん:2010/12/17 14:43
-
一二三の入団で東海大との関係も良好になったから
これをきっかけに菅野君や高橋君等を狙ってほしいと思います。
-
228 名前:匿名さん:2010/12/17 15:10
-
横から投げた方が、抜けた時に死球になりやすいと思うが、一二三の場合はよほどしっくりしているのだね。
-
229 名前:匿名さん:2010/12/17 17:59
-
>>227
高橋はともかく菅野は無理
-
230 名前:匿名さん:2010/12/18 16:02
-
>>227
菅野君だけは勘弁してください。
一二三君スルーしてあげたでしょう。
-
231 名前:匿名さん:2010/12/18 16:04
-
カリビアンコムガール
-
232 名前:匿名さん:2010/12/18 16:07
-
一二三のほうが斎藤より将来性あると思う。
-
233 名前:匿名さん:2010/12/18 16:11
-
一二三のほうが宮国より将来性あると思う。
-
234 名前:匿名さん:2010/12/18 17:11
-
一二三は現段階の実力安定性では斉藤よりも下で
将来性は宮國より少し下
2人に勝っているのは身体能力だと思う
-
235 名前:匿名さん:2010/12/18 19:05
-
大阪入りを来月に控え本日も相模グランドで素晴らしい球を投げこんでます。
見て来ました。期待大です。
-
236 名前:匿名さん:2010/12/18 19:56
-
焦らなくてもいいよ。3~4年目に1軍上がってこれれば良い
-
237 名前:匿名さん:2010/12/19 18:27
-
自分の中で一二三は今年のドラフト投手の中でNO1!
-
238 名前:匿名さん:2010/12/19 20:04
-
一二三が投げる日は鳴尾浜はすごい人やろな。
-
239 名前:匿名さん:2010/12/21 17:05
-
>>235さん
一二三の投球フォームはどうでしたか?
夏の大会よりも少し腕を上げたと聞いていますが。
-
240 名前:匿名さん:2010/12/21 18:36
-
ほとんど夏と変わっていませんでした。
少し痩せたようにも見えました。中西コーチは短所の矯正は二の次で
まずは長所を伸ばしていくようなコメントでしたね。
-
241 名前:匿名さん:2010/12/21 18:57
-
横で155キロ出してくれ
-
242 名前:匿名さん:2010/12/21 19:08
-
238
ちょっと言いすぎだけど、自分的にも上位に位置すると思います。
ただ現状の力じゃ通じる訳ないので、これからの育成にかかってます。
完成形の秋山は出てきたけど、素材型の一二三はいったい・・・?
ウチの育成だと、かなり心配。
-
243 名前:しりこだま:2010/12/21 19:23
-
小僧などみますと手首が立って投げるのでサイド向きだと書いてますね。
数字的にアウトローの7スライダーのコントロールは良いです。
後はストレートの制度とスピードアップ。サイド慣れしてない投手が
生むナチュラルシュートを何処までいかせるか。(まあ何処まで矯正できる
とイッチョウイッタンなのですがあのシュート。。
ナチュラルシュートといえば野田ですね。
-
244 名前:匿名さん:2010/12/21 21:01
-
横手投げならヤクルトに逆指名競争で負けた立命大のなんとか君みたいな
ノーコン投手になりそうな気がするので腕を上げて投げてほしい
-
245 名前:匿名さん:2010/12/21 22:27
-
藤川の後継者としてストッパーに育たてて欲しいなぁ。 細かいコントロールは無理っぽいから先発よりは守護神として1イニングを豪速球で相手を封じ込める方が一二三にはあってる気がする。
-
246 名前:匿名さん:2010/12/21 23:31
-
一二三は身体が本当に出来たら楽しみ。
やはり、最初は先発として育てていくべき。
スライダー、これは今の段階でも一級品。
後は、直球の球速とシュートの精度、欲を言えば落ちるボールも身に着ければ
いいかな。
清原・岩本と来季はローテを競い合って欲しい。
-
247 名前:匿名さん:2010/12/25 19:27
-
>>243
小僧で評価が高い=外れフラグ立ちまくりなんだが…
>>244
平本のことかな?
粗さは似たようなもんだし、真っ直ぐの力に限って言えば平本のが上だったと思うけど、高卒と大卒の違いがあるから、4年間が勝負だね
-
248 名前:匿名さん:2010/12/29 10:37
-
大田とは違うので活躍するだろう。
-
249 名前:匿名さん:2010/12/29 12:30
-
一二三よスターになれよ!
-
250 名前:匿名さん:2010/12/31 05:37
-
あせらずじっくり育てて欲しい
マスコミに乗せられないように気をつけてね
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。