テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12896917
過去No.1ショートは誰?
-
0 名前:匿名さん:2007/05/14 05:46
-
走攻守含めみなさんが思う過去No.1ショートを語って下さい。
-
1 名前:匿名さん:2007/05/14 08:11
-
河埜
-
2 名前:匿名さん:2007/05/14 08:13
-
立浪
-
3 名前:匿名さん:2007/05/14 09:36
-
高橋
-
4 名前:匿名さん:2007/05/14 09:45
-
藤田平(神)
-
5 名前:匿名さん:2007/05/14 14:18
-
リトル松井に決まっとるやんけ!
メジャーリーガーやぞ!
河埜? 立浪? 高橋? 藤田平?…。
頭が高いっ!
-
6 名前:匿名さん:2007/05/14 15:06
-
若い頃の川相選手。
-
7 名前:匿名さん:2007/05/14 15:09
-
松井は、今では二塁手のイメージが強いので外しましたよ。
-
8 名前:匿名さん:2007/05/14 15:19
-
松井はメジャーでボロが出たメジャーリーガーになるだけなら
二岡でもできるかもしれないようはそのあとだろ
日本時代は松井はすごいと思うけどエラー数が半端じゃないし
守備範囲が広いだけで守備がうまいとはいえなかった
HRが30超えたのもラビット全盛だしね
そういう点では高橋や吉田のほうが上だと思う
-
9 名前:匿名さん:2007/05/14 17:05
-
守備だけ・・・あくまで守備だけなら小坂(G)だろう。
あの牛若丸と言われた吉田さんが【自分より上手い】
辛口で評判の広岡さんが【私くらい上手い】
と言った位だから。
本当に上手い選手は正面で捕り、ファインプレーに見せないと広岡さんが小坂を褒めていた。
-
10 名前:takemi:2007/05/14 17:54
-
松井稼頭央の他なら野村謙二郎も入れていいのでは?トリプル3をやったショートってこの二人だけのような気がする。
-
11 名前:匿名さん:2007/05/14 17:55
-
>>9
確かに小坂は守備範囲が異常だし
歴代1位でもおかしくないですね
-
12 名前:匿名さん:2007/05/14 18:42
-
少し話しがそれるが、日本の野球って何であんなに正面にこだわるのだろう?
体の正面に来た打球ならともかく、三遊間よりなんて基本的にバックハンドでいいと思うんだけど。
-
13 名前:匿名さん:2007/05/14 19:18
-
井端
-
14 名前:匿名さん:2007/05/14 19:19
-
池山
-
15 名前:匿名さん:2007/05/14 19:19
-
吉田義男
-
16 名前:匿名さん:2007/05/14 21:40
-
阪神No.1は吉田義男でしょうが巨人No.1は誰なんでしょうか?
-
17 名前:匿名さん:2007/05/14 21:44
-
守備だったら、山下さんでは?
連続無失策記録だかを持ってたはず。
正面に入るで思い出したけど、5年くらい前に吉田さんが、
「彼はヒットにも追いついちゃうから、取り損ねることも多くなっちゃう。
イメージの問題があるから仕方ないけど、あぁいう選手こそゴールデングラブ賞をあげるべきじゃないかな。」
みたいなことを言ってたな。
-
18 名前:匿名さん:2007/05/14 22:03
-
宇野
-
19 名前:匿名さん:2007/05/14 22:08
-
日本野球が正面にこだわるのは、背筋力が弱いからでしょう。
足腰は鍛えれば身につくので。
-
20 名前:匿名さん:2007/05/14 22:30
-
広岡達郎
-
21 名前:匿名さん:2007/05/14 22:43
-
野球小僧のRFという考えで選ぶと、守備力が高いのは、小坂、高橋慶彦、
池山。特に小坂の数字は異常に高かった。パリーグ時代は、二遊間、
三遊間の抜けそうなゴロを何度もさばいていた。
守備で年俸1億を超えた男。
-
22 名前:匿名さん:2007/05/14 22:49
-
守備なら吉田が一番って言う人が多いですね
ショートでよく歴代一位にもあげられる
-
23 名前:匿名さん:2007/05/14 23:06
-
Aロッドは打つだけならナンバー1
-
24 名前:匿名さん:2007/05/15 00:37
-
勝呂
-
25 名前:匿名さん:2007/05/15 01:10
-
勝呂は126位ですよ。
-
26 名前:匿名さん:2007/05/15 12:10
-
池山。
何度もヒット性のゴロをさばかれた記憶がある。
何より華がありましたね。
全盛期の吉田義男も一度生で見たかったなぁ。
-
27 名前:匿名さん:2007/05/15 15:42
-
吉田は平田にレギュラー取られましたよね?
-
28 名前:匿名さん:2007/05/15 15:51
-
28さん 年代が全然離れてます
平田が入団して、真弓がショートからライトへ
守備の負担がかからないようコンバートされました
-
29 名前:匿名さん:2007/05/15 16:36
-
>>27
おもしろすぎ!!
-
30 名前:匿名さん:2007/05/15 20:26
-
日本は打撃がしょぼい。メジャーはスター選手が多い
-
31 名前:匿名さん:2007/05/19 21:56
-
青田登が吉田義男しかいないと言っていたので間違いないでしょう。
-
32 名前:匿名さん:2007/05/19 22:14
-
>>27さんへ
そうですね。池山選手は、守備のあるしその上打ってもパワーのある選手でしたね。
やっぱり過去ナンバー1のショートは池山選手(ヤ)でしょう。
-
33 名前:匿名さん:2007/05/19 22:14
-
>>27さんへ
そうですね。池山選手は、守備のあるしその上打ってもパワーのある選手でしたね。
やっぱり過去ナンバー1のショートは池山選手(ヤ)でしょう。
-
34 名前:匿名さん:2007/05/19 22:25
-
やっぱり西武時代の松井稼じゃないですか?
個人的にはあこがれてました。。
-
35 名前:匿名さん:2007/05/19 22:30
-
肩だけなら木塚
高橋慶彦も捨てがたい
でも近代野球だと池山になるかな
-
36 名前:匿名さん:2007/05/20 07:57
-
元カープ 高橋が印象的
-
37 名前:匿名さん:2007/05/20 17:53
-
全盛期の池山だろ。
当時の日米野球で大リーグ行って野手で通用するのは池山と秋山だけだと言われてたからな。
-
38 名前:匿名さん:2007/05/20 17:58
-
宇野
-
39 名前:匿名さん:2007/05/20 23:17
-
1位松井カズ、2位井端、3位石毛、4位池山、5位高橋慶、6位池山
7位小坂、8位立浪、9位宮本、10位野村、11位勝呂、12位久慈
13位田中幸、14位緒方、15位河野、16位弓岡、17位川相
18位二岡、19位西岡剛、20位高代
-
40 名前:匿名さん:2007/05/20 23:26
-
>>39さん
池山
4位??、6位??
-
41 名前:匿名さん:2007/05/20 23:40
-
池山は4位、6位は、元阪神平田と訂正します。
-
42 名前:匿名さん:2007/05/22 00:23
-
大橋か河埜。守備範囲とフィールディング。
-
43 名前:匿名さん:2007/05/22 00:59
-
鴻野
-
44 名前:ソルジャー:2007/05/22 02:37
-
ぜひ山下大輔を!僕ははあの守備で横浜大洋ホエールズのファンになったッス!
YOKOHAMA の紺のユニフォームに背番号1はかっこ良かったッス!
-
45 名前:匿名さん:2007/05/25 20:44
-
奈良原も渋い。
-
46 名前:匿名さん:2007/05/25 20:49
-
井端が2位で松井が1位。
何を見てきたんだろう。
-
47 名前:匿名さん:2007/05/26 01:36
-
>>46
全くその通り、なぜ吉田義男が入ってないんだ。おかしすぎる。
-
48 名前:おれ:2007/05/26 01:51
-
ちょっと古いが豊田泰光もかなり大物だぞ。
-
49 名前:おれ:2007/05/26 02:08
-
思えば横浜(大洋)は、山下-高木豊-石井琢朗と、結構大物が続いてるな。
-
50 名前:匿名さん:2007/05/26 03:30
-
高木豊は遊撃手だったんですか、初めて知った